はてなの企業研究|退職理由・入社理由と転職事例【実例31件・2025年11月2日更新}
このページでわかること
はてなの要点サマリー
退職理由TOP3(n=13(2025年1月時点 / 退職者13名の実例)):1位 キャリアの停滞感(9件) / 2位 個人的事情(家庭・健康)(7件) / 3位 業務内容のミスマッチ(7件)
入社理由TOP3(n=3(2025年1月時点 / 入社者3名の実例)):1位 新しい役割・挑戦(2件) / 2位 魅力的な業務内容(2件) / 3位 キャリア成長への期待(1件)
評価:退職者の平均評価 4.1 / 5.0(n=13)
キャリアの行き先:退職後は CHOCOLATE / 起業 / Fablic などが目立つ
前職:入社者の主な前職は アニメイトラボ / NTT / DMM など
退職体験談: 13件 / 入社体験談: 3件 / 出典: 31件
※ 公開された転職・退職エントリ16件を公開一次情報をLLMで分類→人手レビューで分類し、人手で確認のうえ集計。出典URLはページ末尾で全31件掲載。
はてなの入社・退職理由、職種傾向、前職からの遷移を16件の公開エントリから可視化。登録不要で閲覧できます。
はてなの退職理由と退職者の評価
はてなの退職理由の分布
企業評価(6軸評価)
口コミ一覧
- ネガティブソフトウェアエンジニアWebエンジニア
在籍期間: 8年
「ソフトウェアエンジニアとして、新サービス立ち上げからインフラ移行まで幅広く面白い経験を積むことができ、成長できる環境だった。一方で、フルリモート勤務制度は限定的であり、地方移住といった個人のライフプランに合わせた柔軟な働き方の実現は困難だった。」
“”詳細を見る → - ポジティブエンジニアWebエンジニアバックエンドエンジニアフロントエンドエンジニアAndroidエンジニア
在籍期間: 4年
「未経験からWebエンジニアとして成長できる環境であり、筆者は「働けて良かった」と感謝している。上場して勢いがあり、他者にも入社を勧めるほどポジティブな印象を持っている。退職理由は会社への不満ではない。」
“”詳細を見る → - ネガティブエンジニアディレクターマネージャーチームリーダー
在籍期間: 4年
「自由な環境で多様な経験ができたことに感謝している一方で、キャリアが進むにつれてディレクション業務が増え、エンジニアとしてコードを書く機会が減少した。また、長年在籍したことで環境に慣れすぎてしまい、自身の技術的な成長に停滞感を覚えるようになった。」
“”詳細を見る →
はてなへの入社理由と入社者の職種
はてなの入社理由の分布
口コミ一覧
- WebエンジニアAndroidエンジニアモバイルエンジニア
「新たな挑戦の場として選択。Androidアプリエンジニアとして引き続き活動する予定。」
“”詳細を見る → - 研究員Webエンジニアエンジニア機械学習エンジニア
「Webアプリケーションエンジニアとして、自身の専門である自然言語処理や機械学習を活かせる業務に携われることに期待している。また、学会発表などの対外的な活動が推奨されている点も魅力に感じている。」
“”詳細を見る → - 編集者デザイナーWebディレクターライターディレクター
「元々好きだったサービスを運営しており、メディアに関われることに魅力を感じている。また、選考過程の面接が非常に面白かったことも入社の決め手となった。」
“”詳細を見る →
転職動向
はてなの転職事例(どこから来てどこへ行くか)
株式会社はてなにソフトウェアエンジニアとして8年間勤務。最大の転職理由は、個人的な希望である金沢への移住と、それを実現するためのフルリモート勤務が会社の制度上困難だったこと。また、...
株式会社はてなに約4年間Webエンジニアとして在籍。未経験からWebアプリケーション、フロントエンド、クライアントアプリ開発まで幅広く経験し、エンジニアとして成長できたことに深く感...
はてなに約5年間在籍し、エンジニアからディレクター・チームマネージャーまで幅広く経験。しかし、次第にディレクション業務が中心となりコードを書く機会が失われたこと、また長年の在籍によ...
株式会社はてなで約1年間、アルバイトのエンジニアとしてブログ開発チームに所属。チーム開発やWebサービスの開発手法など、開発の基礎を学び、自身の成長を実感した。企業に特に不満はなか...
株式会社はてなに3年間在籍し、ビジネス部門のマネージャーとしてSaaS事業の成長に貢献。裁量権の大きい環境で多様な経験を積み、自身のキャリアに一区切りがついたと感じた。社内に残る選...
株式会社はてなで営業として3年4ヶ月勤務。企業とライターを繋ぐコンテンツ制作に大きなやりがいを感じ、人間関係にも恵まれ非常に満足度の高い職場だった。しかし、この「快適な状況」に安住...
年別入社数・退社数
はてなや類似企業への転職を考えている方へ
スタートアップ/成長企業を含む近しい企業群への相談窓口としておすすめのエージェントを厳選しています。
よくある質問
出典・このページの作り方
このページは、noteやブログ、メディア記事など公開された転職・退職エントリを情報源にしています。AIで入社理由・退職理由・職種などを分類し、人手で確認のうえ集計しました。出典URLは以下に全31件掲載しています。