はてなからスマートニュースへの転職体験談

株式会社はてなを退職します - 元はてなの広告営業 mtakanoの日記

株式会社はてなで広告営業の部長として7年間勤務。事業や組織の成長に貢献し、会社自体にも「最高のメンバー」「働きやすい」と非常に高い評価をしていた。しかし、子供の誕生や社会情勢の変化をきっかけに、社会貢献、特に「正しい情報を届ける」ことへの関心が強くなる。自身の関心と現在の業務に方向性の違いを感じる中、スマートニュース社の「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」というミッションと、その難しい課題に挑戦する姿勢に強く共感。37歳で、自身のやりたいことを追求するため、同社へ広告営業として新たなチャレンジを決意した。

公開日: 2017年3月29日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 7
男性
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: 株式会社はてなを退職します
転職先企業名の根拠: 4月からスマートニュース社で勤務いたします。
転職元のレビュー要約の根拠: はてなは楽しく働きやすく、最高のメンバー、最高のクライアントに恵まれていて、事業も順調に伸びていきました。居心地もいい
転職元の評価極性の根拠: 会社への評価が非常にポジティブであることから1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: ミッションである「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」ことをやっていきたい、と。正直、そんな難しいことができるの?と思いました。でも、その難しいことを考え抜いて目指していくというお話に「それに乗りたいな」と思いました。
職種の根拠: はてなでは、営業部、そして広告事業の立ち上げに近い仕事を任せてもらいました。それだけの部の部長を担わせてもらい、光栄でした。
在籍年数の根拠: はてなには7年1ヶ月在職しました。
性別の根拠: 一人称が「僕」であることから男性と判断。
年齢の根拠: 自分がもう37歳になり
企業評価の根拠:
キャリア成長: マネジメントの面白さにも気づかせてもらいました。
事業・プロダクト: はてなも順調に売上を伸ばすことができ
マネジメント: 経営陣に関する直接的な言及はないが、部長職を任されており、ネガティブな記述はないため0と判断。
組織・チーム: 最高のメンバー、最高のクライアントに恵まれていて
働きやすさ: はてなは楽しく働きやすく、最高のメンバー
待遇・環境: 評価期間も楽しかったです。みんな勝手にどんどん成長してくれるので