はてなからCancerWithへの転職体験談
はてなを退職します - chirashi
新卒から12年以上デザイナーやディレクターとして勤めたはてなを退職。自身の乳がん罹患経験を機に「がん患者向けのサービス開発」への強い思いを抱くようになった。はてなでのキャリアや病気療養時の手厚いサポートには深く感謝しているものの、自身の新たな目標を追求するため、以前から副業で関わっていたオンラインがん相談サービス『CancerWith』に取締役COOとして本格的に参画することを決意した。
公開日: 2021年8月20日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 12年
女性
30代
はてな
企業レビュー
新卒から12年以上在籍し、デザイナーからディレクターへのキャリアチェンジを経験。病気での長期休職・復職の際には働き方に柔軟に対応してくれるなど、社員に寄り添う温かい社風。上司や同僚にも恵まれ、一人前の社会人へと成長させてくれたことに深く感謝している。
退職理由
業務内容のミスマッチ
個人的事情(家庭・健康)
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
CancerWith
企業レビュー
自身の乳がん罹患経験から強く抱いた『がん患者向けのサービス開発がしたい』という思いを実現するための転職。以前から副業で関わっており、取締役COOという立場でサービスの開発・運営に全力でコミットしていく。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
事業・ビジョンへの共感
独立・起業
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 新卒から12年以上勤めたはてなを退職します
転職先企業名の根拠: オンラインがん相談サービス『CancerWith』の開発・運営を本業にします。これからは取締役COOとして全力で育てていきたいなと思います
転職元のレビュー要約の根拠: 多くの方に支えられてなんとか一人前の社会人になりました。デザイナーから念願のディレクターに転身したことも、病気になって長期のお休みをしたことも、公私ともに上司や同僚のみんなのおかげで乗り越えられました。働き方に柔軟に対応してくれた会社と上司とチームには感謝しています。
転職元の評価極性の根拠: 退職する企業への感謝の言葉が多く、ネガティブな記述が見られないため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「がん患者のためのサービスに携わる」という気持ちが強くなっていました...「それでもわたしは、がん患者向けのサービス開発がどうしてもやりたい」ということです...オンラインがん相談サービス『CancerWith』の開発・運営を本業にします。これからは取締役COOとして全力で育てていきたいなと思います。
職種の根拠: 2009年に新卒デザイナーとして入社したこと、2013年にディレクターとなったこと...これからは取締役COOとして全力で育てていきたい
在籍年数の根拠: 新卒から12年以上勤めた
性別の根拠: 名前(二宮みさき)、「乳がんになった」という記述から女性と判断。
年齢の根拠: 2009年に新卒入社し、記事執筆が2021年であることから、30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: デザイナーから念願のディレクターに転身したことも
事業・プロダクト: 大好きなはてなのサービスに貢献していきたいなと思っています...はてなブログがやっぱり大好きです
マネジメント: 公私ともに上司や同僚のみんなのおかげで乗り越えられました...働き方に柔軟に対応してくれた会社と上司とチームには感謝しています
組織・チーム: 上司や同僚のみんなのおかげで乗り越えられました...チームには感謝しています
働きやすさ: 病気になって長期のお休みをしたことも...休職から復職の際、働き方に柔軟に対応してくれた会社と上司とチームには感謝しています
待遇・環境: 働き方への柔軟な対応など、職場環境全般についてポジティブな記述が多いため。