はてなから起業への転職体験談

はてなを退職します - 二宮日記

Web2.0ブーム期に憧れだったはてなに29歳で入社し、ディレクターとして14年間勤務。多くの新規サービス立ち上げを経験し「表現する人を応援する」という自身のテーマを見出す。家庭の事情による福岡移住とコロナ禍でのリモートワークを機に、変化する世界の働き方に主体的に挑戦したいという思いが強まる。既存の組織のあり方に捉われず、より自由で新しい働き方を追求するため、43歳で独立・起業を決意。今後は組織の壁を超え、同じ志を持つ人々とゆるやかにつながりながら、創造する人を支援するサービス開発を目指す。

公開日: 2021年3月31日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 14
男性
40代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: はてなを退職します
転職先企業名の根拠: 会社を辞めて独立することにしました。一応会社を作ろうと思っていますが...
転職元のレビュー要約の根拠: 憧れの会社だったんですよね...社内で最初のディレクターだったので...重宝されていろんな仕事をさせてもらえました...何度失敗してもその度にチャンスをくれた会社には、本当に感謝しています...自分がだんだんと1つのテーマを追い求め...それは「表現する」人を応援したいということです。
転職元の評価極性の根拠: 「憧れの会社」「感謝しています」など、全体的に非常にポジティブな内容であるため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 会社を辞めて独立することにしました...もっとゆるやかな、新しい働き方に適応したような形を模索したいです...組織の壁を超えて、いろんな人と一緒にサービス開発をやっていく会社にしたいと思っています。そして、表現する人や創造する人を応援する仕事ができたら最高です。
職種の根拠: 社内で最初のディレクターだった...Webサービスの企画、コンサルティング、ディレクション、プロダクトマネジメント、ユーザー調査、Webディレクターの教育など
在籍年数の根拠: ちょうど14年間働きました
性別の根拠: 僕がはてなに入社した時
年齢の根拠: 入社当時29歳だったのが今や43歳です
企業評価の根拠:
キャリア成長: 重宝されていろんな仕事をさせてもらえました...何度失敗してもその度にチャンスをくれた会社には、本当に感謝しています。
事業・プロダクト: 憧れの会社だったんですよね...他の会社さんと一緒に作ったサービスには特別な思い入れがあります。
マネジメント: 何度失敗してもその度にチャンスをくれた会社には、本当に感謝しています。
組織・チーム: 最後にタッキーやtくん達が飲みに誘ってくれて、めちゃくちゃ嬉しかったです。また飲みましょう。
働きやすさ: 一昨年家庭の事情で福岡に引っ越してリモートワーク始めて、去年コロナが流行してリモートワークが当たり前の世界になりました。
待遇・環境: 給与や福利厚生に関する直接的な言及がないため。