はてなから記載なしへの転職体験談

株式会社はてなを退職 - Sexually Knowing

株式会社はてなにソフトウェアエンジニアとして8年間勤務。最大の転職理由は、個人的な希望である金沢への移住と、それを実現するためのフルリモート勤務が会社の制度上困難だったこと。また、長年の在籍による慣れから脱却し、新しい環境で自身の成長を確かめたいという思いも退職を後押しした。転職先では希望通り金沢でのリモートワークが可能となり、新しい働き方への挑戦に意欲を見せている。

公開日: 2020年7月14日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 8
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社はてなを退職
転職先企業名の根拠: 試用期間が終わるまでは所属は明らかにはしないと思う。
転職元のレビュー要約の根拠: Webのソフトウェアエンジニアとして一通りここは通りたいと思っていた分野を一巡りできた...株式会社はてなの事業拠点は東京と京都のみであり、在宅勤務は...認められる事例は限定的になっている...このまま在職しつづけても実現が難しそうと判断した
転職元の評価極性の根拠: 退職の最大の動機が、会社の制度と自身の希望(フルリモートでの地方移住)が合わなかった点であるため-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 金沢で暮らしたいという意思を伝えて理解いただいたうえでオファーをいただいた...リモートワークが前提となった世界でではどううまくやっていくか? という問題に取り組みたいと考えた。
職種の根拠: Webのソフトウェアエンジニアとして
在籍年数の根拠: 入社が2012年なので勤続丸8年
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 2012年入社で8年間勤務、大学中退後の入社という経歴から30代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: Webのソフトウェアエンジニアとして一通りここは通りたいと思っていた分野を一巡りできたのではないかと思う。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する具体的な評価の言及なし
マネジメント: 制度設計や判断について特に言うべきことはない。単に自分のニーズに合わなかったというだけのことだと思う。
組織・チーム: お世話になった方は数知れずいるものの、id:hitode909さんは自分が入社する以前からよく気にかけてくださり...
働きやすさ: 現在住んでいる京都を離れて金沢で暮らしたい...このまま在職しつづけても実現が難しそうと判断したのが、転職を決意した最大の動機といえる。
待遇・環境: 継続的にフルリモート勤務というのは...認められる事例は限定的になっている。