Amazonから記載なしへの転職体験談
AWS Japan を退職しました / 6年間大変お世話になりました - log4ketancho
AWS Japanにソリューションアーキテクトおよびマネージャーとして6年間在籍。挑戦的な業務、素晴らしい同僚やカルチャーに恵まれ、自身の大きな成長を実感した円満退社。特に、マネージャーとしての経験やコーチングの学びはキャリアのハイライトとなった。コロナ禍での柔軟な働き方など、会社からのサポートにも深く感謝している。明確な退職理由は述べられていないが、次のステップとして新たなチャレンジに進むことを示唆している。
公開日: 2025年6月8日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 6年
男性
30代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: 2025/5/31 付けで AWS Japan (アマゾンウェブサービスジャパン合同会社)を退職しました。
転職先企業名の根拠: 6月から新しいチャレンジをしていきます!
転職元のレビュー要約の根拠: 周りの皆さまに恵まれ、最高の6年間でした。本当にありがとうございました!... 登壇であったり、ブログ執筆であったりと、マス向けの活動の機会に大変恵まれた6年間でした。 ... コロナ禍で世の中が混乱する中、社員の働きやすさを考え、臨機応変に、柔軟な働き方をさせていただけた会社には本当に感謝しています。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体が会社や同僚への感謝で満ちており、非常にポジティブな内容であるため「1」と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 転職先に関する具体的な記述がないため。
職種の根拠: ソリューションアーキテクトチームで働かせていただいておりました。 ... チームの規模が大きくなったタイミングでマネージャーをやらせていただくことになりました。 ... プロフィール欄の「IT エンジニア」という記述。
在籍年数の根拠: 約6年間 AWS Japan でお世話になりました。
性別の根拠: プロフィール欄の「3児の父」という記述から「男性」と判断。
年齢の根拠: 「新規事業・新規プロダクト開発をするエンジニアを7年やり、現職でクラウドアーキテクトを6年ほど務めています」というプロフィールから、社会人歴が13年以上と推測されるため「30代」と判断。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 多くのチャレンジングな機会を頂きました。 ... 6年間を経た自身の成長を感じることが多々ありました。
事業・プロダクト: お客様のアーキテクチャを(ときにはお客様のビジネスを一緒に)磨き込むことがミッション ... AWS の上で良いプロダクトを作っていただき、安定運用し、ビジネスがスケールする一助になりたいと思い、過ごしていました。
マネジメント: ただただ当時のマネージャーや同僚の皆さまに恵まれたことに尽きると思っています。
組織・チーム: 周りの皆さまに恵まれ、最高の6年間でした。 ... 周りの同僚に敬意を持って働いている方が多いからこそ、当時の私のような入社してすぐのメンバーでも、いきいきと働かせていただけたのだと思います。
働きやすさ: コロナ禍で世の中が混乱する中、社員の働きやすさを考え、臨機応変に、柔軟な働き方をさせていただけた会社には本当に感謝しています。
待遇・環境: AWS には Our Leadership Principles(OLP) というカルチャーがあるのですが、私はこれが大好きです。 ... 相手に敬意をもったフィードバックを推奨する文化の中で6年間揉まれているうちに、そういう力をつけさせていただいたんだと思っています。