DMM

別名なし

大手企業
事業会社
メガベンチャー
BtoC企業
国内企業
非上場企業
プロダクト型

退職者の評価

会社への評価

チームの雰囲気が良い (3)
残業が多い (1)
成長機会が多い (8)
風通しが良い (3)
社内政治が多い (1)
議論が活発 (2)
裁量が大きい (4)
休暇が取りやすい (1)
意思決定が速い (1)
エンジニアリング文化が強い (2)
チャレンジできる環境 (1)
出社が強制的 (1)

離職理由

やりたいことをやる (7)
過度な残業 (1)
組織変更 (1)
人間関係悪化 (1)
プロダクト共感 (3)
カルチャーフィット不足 (2)
キャリアアップ (4)
自分の価値の最大化 (1)
グローバル志向 (2)
新しいチャレンジをしたい (2)
評価制度不満 (1)
ワークライフバランスが良い (1)
4.6/5

複数の事業と多くのエンジニアによる潜在力は高いが、組織体制や制度面の改善点が多く、プロジェクト管理の難しさを痛感した部分も大きかった。

転職者の評価

会社への評価

入社理由

キャリアアップ (1)

サーバサイドエンジニアとしてスキルを高め、理想のエンジニア像へ近づくことを期待している。

転職動向

DMMへの転職:1DMMからの転職:11

転職事例

筆者は5年間在籍したDMMを退職し、スタートアップのカミナシに入社することを報告している。DMMのプラットフォーム開発本部 第3開発部は非常に良い職場環境だったと振り返り、感謝の言...

エンジニア
5-10年目
大手→スタートアップ

昨年5月にDMMに入社し、リプレイス案件のサーバサイドエンジニアを担当していましたが、プロジェクトの進行でデスマーチの気配を感じ、自分のスキル不足と組織の改善余地を痛感。リリース前...

バックエンドエンジニア
スクラムマスター
エンジニア
やりたいことをやる
過度な残業
フリーランス転向

4年半勤めたDMMを退職後、長い夏休みを取りながらフリーの立場で活動中。入社当初はインフラ改善や社内勉強会、イベント協賛など幅広く挑戦し、成長と楽しさを実感。一方で組織変更による混...

インフラエンジニア
エンジニア
組織変更
人間関係悪化
複数回転職
3-5年目
フリーランス転向

すけきよさんは、新卒で5年間務めたDMMグループでの経験を振り返ります。UXデザイナーとして多くのプロジェクトに携わり、業務の多様性と、自身の成長を感じてきました。しかし、DMMで...

UXデザイナー
プロダクトオーナー
やりたいことをやる
プロダクト共感
カルチャーフィット不足
新卒入社
5-10年目
30代
大手→スタートアップ
副業複業

新卒で入社したDMMで約5年間、多彩なサービスを横断しながらUXリサーチや数値分析を通じて大きく成長。しかしプロダクトオーナーの職域が確立されていない現状や、30代を迎えるにあたり...

UXデザイナー
プロダクトオーナー
やりたいことをやる
キャリアアップ
プロダクト共感
新卒入社
5-10年目
30代
初めての転職

約1年4ヶ月在籍したDMMを退職し、4月にノハナへ再入社しました。DMMでは電子書籍事業支援やAndroidエンジニア向け活動などを通じ多くの学びと成長機会を得ましたが、修行の成果...

モバイルエンジニア
やりたいことをやる
キャリアアップ
プロダクト共感
出戻り
複数回転職

約3年間、DMMでデータエンジニアとしてデータ基盤の構築やチームリーダー・課長職を経験し、多くの施策を先導して大きく成長しました。現職はホワイトな環境で感謝していますが、子育てとの...

データエンジニア
エンジニア
やりたいことをやる
自分の価値の最大化
グローバル志向
新しいチャレンジをしたい
3-5年目

2年間勤めたDMMを退職し、これで人生3度目の退職となった筆者は、大規模サービスの開発ディレクションやメディア編集、デザイン業務など多岐にわたる業務を経験。会社の風通しやスピード感...

ディレクター
ライター
やりたいことをやる
女性
複数回転職

本記事では、筆者が2015年にDMM.comへ新卒入社し、ディレクターやスクラムマスターなどを経験したのち、技術への不安からエンジニアへ転向して成長した経緯が紹介されています。チー...

ディレクター
スクラムマスター
バックエンドエンジニア
やりたいことをやる
キャリアアップ
新しいチャレンジをしたい
新卒入社
初めての転職
3-5年目
職種転換

大学を休学し、起業した会社を辞めた後にDMMのCTO室でインターンとして約1年11ヶ月勤務。そこでミドルウェア開発や設計の重要性、ドキュメント作成の仕方などを徹底的に学び、プログラ...

フルスタックエンジニア
エンジニア
キャリアアップ
グローバル志向
新卒入社

著者は約2年半在籍したDMMで海外チーム、アプリチーム、インフラ部署を渡り歩き、技術広報やイベント設営、ノベルティ制作など多彩な業務を通じて大きな成長機会を得た。一方、朝の数分で遅...

フルスタックエンジニア
カルチャーフィット不足
評価制度不満
ワークライフバランスが良い
20代
女性