DMMからクラウドワークスへの転職体験談
【退職エントリー】 DMMグループを退職します。|すけきよ
新卒で入社したDMMで約5年間、多彩なサービスを横断しながらUXリサーチや数値分析を通じて大きく成長。しかしプロダクトオーナーの職域が確立されていない現状や、30代を迎えるにあたり意思決定の幅を広げたい思いが強まり転職を決意。転職先はクラウドワークスでUXデザイナー兼プロダクトオーナーとしてサービス全体の体験設計や開発優先度の決定に深く関わり、ブランド設計を踏まえた価値提供を目指す。副業や既存のつながりを経て、チームカルチャーに魅力を感じラブレターを送り入社を果たし、新たな挑戦をスタートさせる。
企業レビュー
DMMは事業横断で多彩なサービスに関われ、UXリサーチや分析など幅広い業務を通じて裁量を発揮しやすく、若手にも成長機会が豊富な環境だった。
企業評価
企業レビュー
クラウドワークスではUXデザイナー兼プロダクトオーナーとしてサービス全体の方向性をリードできる。メンバーへの信頼感も高く、主体性が尊重される点に期待が大きい。
関連体験談
5年間在籍したDMMを退職し、スタートアップのカミナシへ転職。在籍していたDMMの「プラットフォーム開発本部 第3開発部」は「とても良い環境」だったとポジティブに評価している。一方...
DMM.comにデータエンジニアとして約3年間在籍。チームリーダーや課長職も経験し、非常にホワイトな環境で濃密な経験を積めたことに感謝している。一方で、自身の市場価値と社内価値の乖...
合同会社DMM.comに約1年4ヶ月在籍し、Androidアプリエンジニアとして事業支援チームに従事。入社時に目的としていた、リードやマネジメントなどの多様な業務経験を積む「武者修...
新卒でUXデザイナーとして約5年間在籍したDMMグループから、株式会社クラウドワークスへ転職。DMMでは多様なサービスに関わり、UXの啓蒙活動など貴重な経験を積んだが、プロダクトの...
新卒でDMM.comに約4年間在籍し、Webディレクターからスクラムマスターを経て、未経験からエンジニアへ転身。尊敬する同僚2名の退職をきっかけに、自身の成長と挑戦を求め転職を決意...
DMMにサーバサイドエンジニアとして約1年在籍。デスマ状態のリプレイス案件を経験し、プロジェクト管理や組織体制に課題を感じた。リリース後はスクラムマスターを務めるも、組織改善を目指...
インフラチームのマネージャーとして4年半在籍したDMMを退職。入社当初は裁量権が大きく、失敗を許容する文化の中で様々なプロジェクトを推進し楽しんでいた。しかし、組織拡大に伴い人間関...
大学在学中、技術力特化を目指しDMMのCTO室で約2年間インターンとして勤務。手厚いメンターの指導のもと、ハイパフォーマンスKVSの開発などを通じて、低レイヤー技術や設計思想、コー...
DMM.comから、xR・ブロックチェーン領域の新規事業に注力するgumiへ広報として転職。DMM時代には携われなかったスタートアップ企業の広報支援や、コンテンツホルダーサイドの立...