はてなからCHOCOLATEへの転職体験談

株式会社はてなを退職します - 日々のモノゴト

株式会社はてなで営業として3年4ヶ月勤務。企業とライターを繋ぐコンテンツ制作に大きなやりがいを感じ、人間関係にも恵まれ非常に満足度の高い職場だった。しかし、この「快適な状況」に安住せず、キャリアをさらに前進させるため、より多様なプラットフォームで横断的・実践的にコンテンツづくりに挑戦したいと考え転職を決意。次のCHOCOLATE社では、デジタル時代における良質なコンテンツ制作という軸は変えず、新たなチャレンジに臨む。

公開日: 2018年10月9日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 3
男性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 10月末にて株式会社はてなを退職いたします。
転職先企業名の根拠: 次は11月1日より、CHOCOLATEという可愛らしい名前の会社で働きます。
転職元のレビュー要約の根拠: 企業様とWEBで活動する書き手の方をつなげる仕事は大きなやりがいでした。手前味噌ですが、すごく人に恵まれた会社生活を送らせてもらいました。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体を通して転職元への感謝が述べられており、ポジティブな内容であるため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 理由は「はてなを離れて、さまざまなプラットフォームに挑戦したい」という気持ちからです。いまの快適な状況を出て、より横断的・実践的にコンテンツづくりに関わりたいと考えています。
職種の根拠: はてなには営業として...ニュースサイトの編集記者&広告営業、はてなのオウンドメディアプランナーを経て
在籍年数の根拠: 3年4ヶ月ほどお世話になりました。
性別の根拠: 僕が最年少でした。
年齢の根拠: 91年生まれ。記事公開が2018年であることから27歳と推定し20代と判断。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 多様な切り口で、はてなの価値を届けてきました。
事業・プロダクト: 「テクノロジー×コンテンツ×コミュニティ」の3つが揃った環境で、新しいコンテンツビジネスの可能性を探りたいと思ったからです。
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: すごく人に恵まれた会社生活を送らせてもらいました。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: いまの快適な状況を出て...