LINE

LINEの退職者の評価

11件の退職体験談
4.1/5

LINEの退職理由の分布

11名のデータを集計

企業評価(6軸評価)

※ 退職者11名の評価を集計
退職者の在籍年数分布
1-2年
2
3-4年
2
5-9年
2
10-14年
3
平均在籍年数: 6.0
データ件数: 9

年別入社数・退社数

入社数
退社数

LINEの転職者の評価

3件の転職体験談

LINEの入社理由の分布

3名のデータを集計

入社者の職種

Webエンジニア2件の評価
2
エンジニア2件の評価
2
バックエンドエンジニア1件の評価
1

転職動向

LINEへの転職:3LINEからの転職:11

LINEの転職事例

10年間在籍したLINE株式会社から、noteを運営するピースオブケイクへ転職。明確な退職理由はなく、転職先のサービス、ユーザー、社員、カルチャーへの強い共感と魅力が転職の決め手と...

広報PR

新卒で入社したLINEに2年半在籍し、大規模サービスのPMとして多国籍で優秀なメンバーに囲まれ大きく成長。LINEへの不満はなく、むしろ感謝している。転職理由は、ラブグラフ社の「写...

プロダクトマネージャー
プロダクトオーナー

新卒で入社した富士ゼロックスからLINEへ転職し、約1年半、スマートスピーカーClovaの機械学習配信基盤プロジェクトリードとして従事。LINEの最高の開発環境、優秀な同僚、エンジ...

プロジェクトリード
ソフトウェアエンジニア
エンジニア
機械学習エンジニア
研究員

LINEで約4年半、社内モニタリングシステムのエンジニア及びマネージャーとして勤務。待遇や環境に満足し成長も実感していたが、コンフォートゾーンからの脱却と市場価値の確認を目的に転職...

ソフトウェアエンジニア
マネージャー
フルスタックエンジニア

新卒から5年間、LINEでPdMやプロダクトマーケティングを経験。会社員と副業のコラムニストを両立してきたが、双方の専門性をより高めたいという思いと、多忙による疲労から退職を決意。...

PdM
マーケティング
ライター

LINE社に3年間在籍し、LINE Platformの開発をリード。BusinessConnectなどの成果を上げる一方で、役割が曖昧で「何でも屋」になる状況に自身のキャリアへの課...

Platform Engineer
ソフトウェアアーキテクト
エンジニア

よくある質問

関連企業