DMM
退職者の評価
退職理由の分布
企業評価(6軸評価)
口コミ一覧
- ポジティブエンジニア
在籍期間: 5年
「大きな会社で部署ごとに文化は異なるものの、筆者が5年間在籍していた「プラットフォーム開発本部 第3開発部」は、とても良い環境だったと高く評価している。」
“”詳細を見る → - ネガティブサーバーサイドエンジニアスクラムマスターエンジニア
在籍期間: 1年
「多くの事業とエンジニアを抱えポテンシャルは高いが、プロジェクト管理に課題がありデスマが発生することも。制度や組織体制にも改善点が多く、個人の異動希望が通りにくい側面があった。」
“”詳細を見る → - ネガティブマネージャーエンジニアインフラエンジニアネットワークエンジニア
在籍期間: 4年
「入社当初は裁量権が大きく失敗が許容され、必要な投資も行われるスピード感のある環境だった。しかし組織拡大に伴い、人間関係が悪化し心理的安全性が低下。納得感のないトップダウンの組織変更が行われ、最終的には所属部署の消滅により会社都合での退職となった。」
“”詳細を見る →
年別入社数・退社数
転職者の評価
入社理由の分布
入社者の職種
転職動向
転職事例
合同会社DMM.comに約1年4ヶ月在籍し、Androidアプリエンジニアとして事業支援チームに従事。入社時に目的としていた、リードやマネジメントなどの多様な業務経験を積む「武者修...
DMM.comにデータエンジニアとして約3年間在籍。チームリーダーや課長職も経験し、非常にホワイトな環境で濃密な経験を積めたことに感謝している。一方で、自身の市場価値と社内価値の乖...
DMM.comラボに開発ディレクターとして2年間在籍。担当していたメディアが終了したことをきっかけに、よりメディア作りに深く関わりたいという思いが強まり、転職を決意。転職先は、元々...
新卒でDMM.comに約4年間在籍し、Webディレクターからスクラムマスターを経て、未経験からエンジニアへ転身。尊敬する同僚2名の退職をきっかけに、自身の成長と挑戦を求め転職を決意...
大学在学中、技術力特化を目指しDMMのCTO室で約2年間インターンとして勤務。手厚いメンターの指導のもと、ハイパフォーマンスKVSの開発などを通じて、低レイヤー技術や設計思想、コー...
29歳の女性エンジニアが、2年半在籍したDMM.com Laboを退職しドワンゴへ転職した経験。DMMでは技術広報など貴重な経験を積み、尊敬できる同僚にも恵まれ残業も少なかったが、...