クックパッドの転職体験談・口コミ・評判(21件掲載)

作成日: 2024年10月23日
更新日: 2025年10月16日
最新分析サマリー

最新分析サマリー

クックパッドの退職理由トップ3(2024年10月時点 / 退職者12名の実例):1位「キャリアの停滞感」(5件)、2位「労働環境・WLBへの不満」(4件)、3位「個人的事情(家庭・健康)」(3件)。

クックパッドの入社理由トップ3(2024年10月時点 / 入社者4名の実例):1位「魅力的な業務内容」(3件)、2位「キャリア成長への期待」(3件)、3位「新しい役割・挑戦」(3件)。

退職者の平均評価は5点満点中3.8点、退職後の主な転職先はUbie、LINE、メルカリなど、入社者の前職企業はドワンゴ、レトリバ、日本IBMなどです。

※公開された退職・転職エントリ16件を公開一次情報をLLMで分類→人手レビューで整理。出典URLはページ末尾で全21件掲載。

実際の転職者の口コミでクックパッドの実態を把握。転職を検討中の方必見の情報を掲載。

クックパッドの退職者の評価

16件の退職体験談
4.0/5

クックパッドの退職理由の分布

16名のデータを集計

企業評価(6軸評価)

※ 退職者16名の評価を集計
退職者の在籍年数分布
1-2年
1
3-4年
7
5-9年
4
平均在籍年数: 4.2
データ件数: 12

年別入社数・退社数

入社数
退社数

クックパッドの転職者の評価

5件の転職体験談

クックパッドの入社理由の分布

5名のデータを集計

入社者の職種

エンジニア2件の評価
2
研究員2件の評価
2
バックエンドエンジニア1件の評価
1

8件のタグ

転職動向

クックパッドへの転職:5クックパッドからの転職:16
クックパッド
Ubie(3件)
LINE(1件)

クックパッドの転職事例

ドワンゴに約8年間バックエンドエンジニアとして在籍し、PHPからRailsへと技術スタックを移行。自ら立ち上げたコミュニティサービス「friends.nico」の終了を機に転職を決...

エンジニア
バックエンドエンジニア
Railsエンジニア

大学院修了を機に就職活動を行い、アルバイトとして関わっていたレトリバからクックパッドへリサーチエンジニアとして転職。レトリバでは優秀な同僚に囲まれ多くを学んだが、自身の志向する「研...

リサーチエンジニア
研究員
ソフトウェアエンジニア

前職を3月に退職し無職期間を経て、4月からクックパッドで業務委託契約として勤務を開始。実質的なフリーランスという形態で、フルタイムでコミットしつつも、この機会に他の仕事の可能性も模...

日本IBMに研究員やセキュリティアナリストとして6年7ヶ月在籍。優秀な同僚から刺激を受ける一方、BtoBベンダーという立場で業務が局所的になることに課題を感じていた。「新しい経験を...

研究員
エンジニア
アナリスト
セキュリティエンジニア

ヤフーのデザイナーが、自身の市場価値向上と「ヤフーではできない経験」を求め、クックパッドへ転職。「毎日の料理を楽しみにする」という明確なミッションのもと、事業が大きな転換期にある点...

デザイナー
マネージャー
UIデザイナー

よくある質問

出典

このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。