ソウルドアウトから才流への転職体験談

退職ブログ:ソウルドアウト株式会社を退職しました(半年前に)|才流(サイル)長谷川

約12年在籍したソウルドアウトを44歳で退職し、BtoBコンサルティングの才流へ転職。前職ではCMOや事業責任者として未経験領域に挑戦し続け成長できた一方、自身の保守的な性格とのミスマッチを感じていた。45歳を前に人生の後半を見据え、自分に向いている得意なことに集中するため、20代の頃に経験した現場仕事に戻ることを決意。才流では現場担当者として顧客と向き合う仕事にやりがいを感じており、副業OK・フルリモートという柔軟な働き方も実現している。

公開日: 2024年11月4日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 12
40代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: ソウルドアウト株式会社を退職しました
転職先企業名の根拠: 株式会社才流という会社で、現場のイチ担当者として、現場で手を動かす仕事をしています
転職元のレビュー要約の根拠: ソウルドアウトという会社全体が、多動的というか、新しい挑戦を日常的にする会社だったからです...やってみてイマイチな施策が、気づくとトーンダウンして、知らないうちに自然消滅するのよくないと思うと、ずっと思っていたんですが...振り返れば、本当にありがたい環境だったと思います。
転職元の評価極性の根拠: 感謝の念が述べられている一方で、自身の性格や志向と合わず「向いてないことがわかった」として退職に至ったため、ミスマッチというネガティブ要素を重視し-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: BtoBマーケティング、営業、新規事業等のコンサルティングを提供する、株式会社才流...半年やってみて、やっぱり現場で顧客と直接向き合っているのが、(しんどいことも多いけど)楽しいし、向いているなと再確認する日々です。あと、才流が副業OK&フルリモートな会社なので...
職種の根拠: 取締役CMO、主力の広告代理の事業責任者...全社マーケ・インサイドセールス組織の立ち上げ...BtoBマーケティング、営業、新規事業等のコンサルティングを提供する、株式会社才流
在籍年数の根拠: 約12年も在籍した...11年10ヶ月在籍して
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 32歳~44歳の仕事能力的にピークともいえる時期を...45歳、中年の危機と呼ばれるような年齢にさしかかって
企業評価の根拠:
キャリア成長: (意図せず)未経験の領域でも果敢に挑みもがき苦しむ日々を過ごせたのは、とてもよかったと思っています。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトの魅力に関する直接的な評価の言及なし
マネジメント: 無茶振りしてくれた上司やメンバーに感謝するばかりです。
組織・チーム: ソウルドアウトという会社全体が、多動的というか、新しい挑戦を日常的にする会社だったからです。こうやって、周囲に刺激されて、影響受けて、本来の性格とは、真逆の毎日を過ごせたことは...本当にありがたい環境だったと思います。
働きやすさ: 働き方や労働時間に関する言及なし
待遇・環境: 給与や評価制度に関する言及なし