カミナシの転職体験談・口コミ・評判(7件掲載)
サマリー
カミナシの転職体験談を掲載中。退職事例0件、入社事例7件。 入社者の主な職種: カスタマーサクセス、CS よくある入社理由: 「新しい役割・挑戦」「事業・ビジョンへの共感」「魅力的な組織・カルチャー」
年別入社数・退社数
カミナシの転職者の評価
カミナシの入社理由の分布
入社者の職種
他10件のタグ
口コミ一覧
- カスタマーサクセスCS
「マルチプロダクト化の黎明期に挑戦できる点、現場の非効率を解消するというミッションへの共感、そして社員のオープンで誠実な姿勢や情報発信文化に魅力を感じた。入社後も、役職や部署に関わらず全員が高い熱量で事業に向き合う文化が刺激的だと感じている。」
“”詳細を見る → - 企画ディレクターカスタマーサクセスCSマーケティング
「『ノンデスクワーカーの才能を解き放つ』というビジョンと、それを実行する『現場ドリブン』のカルチャーに強く共感。意思決定のスピードが速く、熱量の高い仲間がいる環境で、未経験のマーケティング職に挑戦し自身の成長を実現できると期待した。」
“”詳細を見る → - エンジニアソフトウェアエンジニア
「家族に自慢できるプロダクトであり、「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションに強く共感。面接で会った社員の人柄に惹かれ、共感できるMVVが浸透している組織文化も魅力。開発スピードが速く、新しい技術に触れる機会も多いため、成長できる環境である。」
“”詳細を見る →
転職動向
カミナシの転職事例
前職の製造業向けSaaS企業でCSとしてチーム立ち上げなどにやりがいを感じつつも、事業のPMFの難しさや組織拡大に伴う課題に直面し、キャリアへの不安を覚えていた。30歳を前に更なる...
大手教育会社ベネッセで6年間、企画やCS職として勤務。人に恵まれた環境に満足していたが、自身の成長に停滞感を感じ、30代を前に変化を求めて転職を決意。転職先は「ノンデスクワーカーの...
受託開発会社で約2年間ソフトウェアエンジニアとして勤務するも、守秘義務により自身が開発したプロダクトを語れないことに課題を感じ、転職を決意。転職軸は「家族に自慢できるプロダクト」「...
BtoCアプリのPMから、キャリアの幅を広げるためBtoB SaaSのPMへ転職。エージェントの勧めをきっかけに未知のBtoB領域に挑戦し、転職先であるカミナシの「ノンデスクワーカ...
新卒でカミナシに入社し約3年、インサイドセールスとして従事。成長実感の一方で、理想とのギャップに焦りや停滞感を感じていた。しかし、あるきっかけから「成長する会社で働く」から「成長す...
30代中盤のプロダクトマネージャーが、自身のキャリア成長と社会貢献への思いを両立できる環境を求め、教育ドメインの前職からカミナシへ転職。ノンデスクワーカーの課題解決というミッション...
よくある質問
出典
このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。