富士通

作成日: 2024年10月23日
更新日: 2025年10月10日
サマリー

サマリー

富士通の転職体験談を掲載中。退職事例11件、入社事例0件。 退職者の主な職種: ソフトウェアエンジニア、エンジニア よくある退職理由: 「キャリアの停滞感」「業務内容のミスマッチ」「事業・方針への懸念」 退職者の平均評価は5点満点中2.1点

富士通の退職者の評価

11件の退職体験談
2.1/5

富士通の退職理由の分布

11名のデータを集計

企業評価(6軸評価)

※ 退職者11名の評価を集計

口コミ一覧

退職者の在籍年数分布
1-2年
1
3-4年
4
10-14年
1
20年以上
2
平均在籍年数: 11.1
データ件数: 8

年別入社数・退社数

入社数
退社数

転職動向

富士通からの転職:11

富士通の転職事例

新卒で富士通に入社し9ヶ月で退職。手厚い研修には感謝する一方、全社的なイベントでの画一的な様子など、企業文化に強い違和感を覚えた。配属後は希望と異なるレガシーシステム担当となり、メ...

エンジニア
ソフトウェアエンジニア
Webエンジニア

新卒で3年間在籍した富士通からWEBベンチャー企業へ転職。年功序列によるキャリアの停滞感、旧態依然とした評価制度や経営層への不満、会社の将来性への懸念が主な退職理由。ITゼネコンの...

システムエンジニア
SE
ソフトウェアエンジニア

大学院で情報系を専攻後、新卒で富士通に入社。研究開発職を希望していたが、関連会社への出向となり、メインフレームシステムのSI業務(Excel入力)を担当させられたことにキャリアパス...

エンジニア
SE
システムエンジニア

新卒で4年間在籍した富士通にて、事業の不安定さや専門スキルが身につかないキャリアへの危機感を覚える。また、長時間労働を前提とした文化や、時短勤務による給与・評価の低下に直面。育休中...

企画
ライター
ブロガー
メディア運営者

約4年間、富士通でスーパーコンピュータ向けのミドルウェア開発に従事。やりがいのある業務や人間関係に恵まれ、自身の成長を実感していた。しかし、大企業特有の調整業務や書類仕事、SI的な...

エンジニア
ソフトウェアエンジニア
プログラマー

よくある質問

出典

このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。