富士通からGunosyへの転職体験談
富士通を退職してGunosyにjoinしました - Ryoの開発日記 Neo!
約4年間、富士通でスーパーコンピュータ向けのミドルウェア開発に従事。やりがいのある業務や人間関係に恵まれ、自身の成長を実感していた。しかし、大企業特有の調整業務や書類仕事、SI的な開発スタイルにミスマッチを感じていた。学生時代から興味のあったデータマイニング技術を活用し、B2C事業を展開するスタートアップのGunosyで挑戦したいという思いが強まり、28歳という年齢も後押しとなって、自身の更なる成長を求め転職を決意した。
公開日: 2014年1月19日
更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 3年
20代
富士通
企業レビュー
スパコン「京」のプロジェクトなど、やりがいのある業務を担当。同僚にも恵まれ、人間関係のストレスは皆無で、人生で最も成長できた期間だったと高く評価している。一方で、強いて言えば大企業特有の調整業務や書類仕事、SI的な開発スタイルが自身には合わないと感じる側面もあった。
退職理由
業務内容のミスマッチ
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
Gunosy
企業レビュー
急成長中のニュースキュレーションサービスを展開し、優秀な人材が集まる環境に魅力を感じている。スタートアップの一員として事業の成長に貢献し、いずれは「日本のGoogle」と呼ばれるような会社にしたいという大きな期待を寄せている。リスクを承知の上で、自身の成長のために変化を求めている。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
事業・ビジョンへの共感
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 富士通を退職して
転職先企業名の根拠: Gunosy に join (転職) しました
転職元のレビュー要約の根拠: 富士通ではスーパーコンピュータ向けのミドルウェア開発...やりがいのある数々の業務を担当...同僚にも恵まれ...人間関係でのストレスは皆無でした...強いてあげれば...たくさんの調整であるとか...書類仕事が自分には合わなかったとか
転職元の評価極性の根拠: 前職への感謝や成長実感などポジティブな記述が多い一方、退職理由として業務のミスマッチを挙げているため、中立の0と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: Gunosyはユーザ一人一人に合わせたネットニュースやブログ記事を...優秀な技術者、ビジネススタッフの方々が集まっており...いずれは Gunosy を日本の Google と呼ばれるようなヤバい会社にしていけたら...成長のためには、とにかく変化することが大事だと信じています
職種の根拠: スーパーコンピュータ向けのミドルウェア開発...尊敬できる優秀なエンジニアも多かったです...プログラマなら技術力さえあれば
在籍年数の根拠: 4年弱務めた富士通
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 現在28才と20代も最後に差し掛かって
企業評価の根拠:
キャリア成長: 私にとってこの4年間弱は人生で最も充実した、成長することができた時間だったと思います
事業・プロダクト: スパコン京のプロジェクトを始めとした、やりがいのある数々の業務を担当させてもらいました
マネジメント: たくさんの人で頭をひねり、問題を解きほぐしていき、適切な人間に仕事が振られていくことで大抵の問題は最終的には解決されていきました
組織・チーム: 同僚にも恵まれ、新卒で入社しましたが先輩方は皆暖かく迎えてくれましたし...人間関係でのストレスは皆無でした
働きやすさ: ワークライフバランスに関する直接的な記述なし
待遇・環境: 日本的大企業というか、プロジェクトが巨大であることに起因して必要となるたくさんの調整であるとか、品質積み上げのために必要となる監査資料作成をはじめとした書類仕事が自分には合わなかったとか、SI的なエンタープライズシステム開発というのが合わなかった