CINRAから起業への転職体験談
株式会社CINRAを退職しました。 | ciotan blog(しおたんブログ)
新卒でWebメディア・制作会社のCINRAに3年間勤務。当初は希望と異なる配属や業務の壁も感じたが、疑問を率直に伝えられ、組織がダイナミックに変化・成長する環境で広報職などの貴重な経験を積んだ。会社や同僚への感謝は深く、ネガティブな理由ではなく「滞留しきった現状の解決」と「予想を超えた体験の提供」という自身のやりたいことを追求するため、前向きな気持ちで独立を決意。今後は個人事業主として、Webマーケティング、メディア企画編集、プロモーション戦略、イベント運営、記事執筆など、インターネットを軸に多方面で活動し、「感動の波」を生み出すことに強い意欲と未来への希望を抱いている。
タグ
企業レビュー
新卒から3年在籍。Web制作の厳しさや配属への不満を感じた時期もあったが、疑問を上司や社長に直接ぶつけられ、丁寧に対応してもらえた。組織が急成長し変化していく中で、広報という新設ポジションでの挑戦や大きな仕事に関わるなど、刺激的でドラマチックな経験ができた。上司も円満退職を後押ししてくれ、会社や仲間への感謝の気持ちが強い。
評価タグ
企業タグ
企業レビュー
特定の企業ではなく独立を選択。「滞留しきった現状の解決」と「予想を超えた体験の提供」を自身の言葉で伝えることを目指す。インターネットを中心に、SNS、メディア運営、Webプロモーション、イベント、記事作成など多様な手段で「感動の波」を生み出す役割を担いたいと考えており、自身の嗅覚に従って進む未来に強い希望を感じている。
評価タグ
企業タグ
関連記事
医療情報プラットフォーム開発を行うカケハシに在籍し、関数型プログラミングやドメインイベントといった技術プラクティスを学ぶ機会を得た。プラットフォームとして信頼性やBCPを重視する開...
新卒で入社した外資系大手IT企業Indeed Japanから、AI分野での起業のため2年半で退職。Indeedでは高給与、グローバルな環境、優秀な同僚に恵まれたが、レイオフや組織変...
SaaSへの強い思いから、マネーフォワード、HRtech企業を経てAI SaaSスタートアップであるIVRyへインサイドセールスとして転職。マネーフォワードではSaaSセールスとア...
マネーフォワードからSmartHRへ転職。デザインプログラムマネージャーとして入社し、デザインシステムの戦略立案と運用管理を担う。当初はSmartHRのデザインシステムが既に活用さ...
新卒で入社した会社を辞めた後、2年ほど無職期間を経てfreeeに10年半勤務。社員32名という創業期から1700名を超える組織へと成長する過程を経験し、マーケティング、カスタマーサ...
新卒で日立製作所に約10年在籍後、デザイン/開発手法の先進性を求めReaktor Japanへ、次にプロダクトの意思決定に関わるためメルカリへ転職。メルカリ在籍中に脳梗塞で倒れた経...
大手広告代理店グループのデジタル会社から、IoTスタートアップへエンジニアリング本部長として転職。前職ではSRE組織立ち上げや技術基盤整備に従事し、社内システム開発が中心だったが、...
DMM.com、CyberAgentでソフトウェアエンジニアとしてDevOps、SRE、Platform Engeneering領域を経験。業務委託としてIVRyに参画後、優秀なメ...
転職する気がなかった筆者が、IVRyのオフィス移転パーティーに参加したことをきっかけに興味を持ち、企業のビジョン、多様な個性を持つメンバー、そして「Beyond the Wall」...