マネーフォワードからIVRyへの転職体験談

【IVRy入社エントリ】まったく転職する気がなかった私が話題のスタートアップに人事として入社した理由|bonami (Nami Kokubo)

マネーフォワードでHRBPとして働いていたが、元々転職意欲はなかった。しかし、知人が転職したスタートアップIVRyのオフィスパーティーに参加したことをきっかけに興味を持つ。「日本の労働力低下」という社会課題に向き合う事業ビジョン、「コトに向き合う」文化、多様で優秀なメンバーに強く惹かれ、自身の成長と社会貢献が実現できると確信し、人事として入社を決意。入社後はオープンなカルチャーの中で、全員でサービスを作る一体感を実感している。

公開日: 2025年2月18日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 0
職種:

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: マネーフォワードで、エンジニア組織のHRBPとして働いたのち、IVRyへ入社。
転職先企業名の根拠: 1月20日にIVRyに人事として入社した小久保と申します。
転職元のレビュー要約の根拠: 「正直なところ、転職する気は全くなくて」という記述から、前職への強い不満はなかったと判断。
転職元の評価極性の根拠: 前職への不満が述べられていないため、0と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「価値があると信じられる仕事」「信頼できる仲間と」「熱中できる = コトに向き合う組織」という記述や、オープンなカルチャーに関する具体的なエピソードから要約。
職種の根拠: 「IVRyに人事として入社」「マネーフォワードで、エンジニア組織のHRBPとして働いたのち」
在籍年数の根拠: 前職の在籍年数に関する記述なし。
性別の根拠: 性別に関する記述なし。
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 前職のキャリア成長に関する記述なし。
事業・プロダクト: 前職の事業・プロダクトに関する記述なし。
マネジメント: 前職のマネジメントに関する記述なし。
組織・チーム: 前職の組織・チームに関する記述なし。
働きやすさ: 前職の働きやすさに関する記述なし。
待遇・環境: 前職の待遇・環境に関する記述なし。