iOSエンジニア

21件の転職体験談を掲載中

作成日: 2025年1月24日
更新日: 2025年9月6日

iOSエンジニアの統計情報

iOSエンジニアの転職理由の分析

iOSエンジニアの退職理由の分布

21名のデータを集計

iOSエンジニアの入社理由の分布

21名のデータを集計

iOSエンジニアの転職体験談

21
ユビレジBASE

エンジニアとしてユビレジに勤務後、決済サービスへの興味からBASEへ転職。ユビレジは裁量労働制で非常に働きやすい環境だったが、特定の専門性を深めるキャリアとは異なる状況だった。転職ドラフトをきっかけにBASEのPAY.JPチームと接点を持ち、事業の勢いや技術的な手応えを感じて入社を決意。明確な不満による転職ではないが、結果的に給与向上と新しい分野への挑戦を実現した形となった。

ジャンボmikan

ハードウェアエンジニアからiOSエンジニアへ転身後、約2年半在籍したジャンボ社からmikan社へ転職。第一子の誕生を機に、家族との時間確保とiOSを軸としたキャリア構築を目指し活動を開始した。転職活動では「誰と働くか」を最重視。mikanのカジュアル面談や選考過程で社員の人柄や応募者へのリスペクトに満ちたカルチャーに強く惹かれた。自身の海外経験から事業ミッションへも深く共感し、子育てを支援する制度やモダンな開発環境も決め手となり入社を決意した。

記載なしnewmo

日系メーカーで7年勤務後、複数のスタートアップを経験したソフトウェアエンジニアの転職事例。前職までのスタートアップでWebやiOS開発を経験し、最も関心の高いiOSエンジニアとしてnewmoへジョイン。転職の決め手は、プロダクトが未リリースの0→1フェーズであったこと。加えて、イベントや選考を通じて感じた社員の人柄の良さ、先進的な技術スタック、そしてプロダクトと組織を共につくり上げていくカルチャーへの魅力が大きかった。前職への明確な不満ではなく、新しい挑戦への意欲が転職を後押しした。

ZOZOテクノロジーズGENDA

スタートアップVASILYからM&Aを経てZOZOテクノロジーズに3年半在籍。iOSリーダー兼テックリードとしてチームの組織開発や技術広報、ZOZOTOWNの大規模リニューアルを牽引した。計画していた組織目標の達成という節目に加え、コロナ禍でエンタメの価値を再認識したことを機に転職を決意。次なる挑戦の場としてエンタメ企業GENDAを選び、VPoEとしてエンジニア組織の立ち上げと、過去に経験できなかったIPOを目指す。前職は「いい人」が多く働きやすい会社だったと高く評価しており、ポジティブなキャリアチェンジであることが伺える。

ヤフー記載なし

新卒でヤフー株式会社に約3年半在籍したソフトウェアエンジニアの転職体験。iOS/Androidアプリ開発者として、多様な開発経験や副業、カンファレンス登壇などを通じて成長。会社自体はホワイトな労働環境で福利厚生も充実していたが、担当プロダクトと自身のやりたいことの方向性のズレ、そして新卒からの昇給ペースの遅さが主な退職理由となった。社内異動も叶わなかったため、より希望する開発に携わり、大幅な収入増を目指しての転職を決意した。

ヤフー記載なし

新卒で約3年半在籍したヤフーを退職し、iOS開発者としてベンチャー企業へ転職。ヤフーでの経験や人間関係に深く感謝しており、明確な不満はなかった。しかし、26歳という年齢を機に、現状に満足せず、言語や環境が異なる挑戦的な環境に身を置くことで更なる自己成長を促すことを決意。失うものも少ない今、思い切り踏ん張って一旗揚げるべく、新たなキャリアをスタートさせた。

エムティーアイDeNA

新卒でエムティーアイに入社し、エンジニアとしてWebAPI、iOS/Androidアプリ開発など多様なプロジェクトを経験。特に自社サービスのゼロからの開発では、大きな成長とやりがいを感じた。チームや同期に恵まれ、自由に挑戦させてもらえる環境に感謝しつつも、自身の市場価値を知り、夢を叶えるために転職を決意。より良い待遇と、Webとアプリの両方に携われる環境を求めてDeNAへ移った。

DeNA実験

DeNAに約2年間在籍し、iOSエンジニアとして入社後、バックエンド、Android、Webフロントエンドとフルスタックに担当。大規模サービスのリニューアルプロジェクトを通じて、技術的・人間的に大きく成長した。明確な退職理由は述べられていないが、DeNAでの経験に感謝しつつ、更なる挑戦の場を求めて新会社へ転職。転職先では唯一の正社員エンジニアとして、これまでのスキルを総動員して新規サービス開発に取り組む。

FiNCDeNA

iOSエンジニアとして4年間在籍したFiNCから、DeNAのSWETグループへ転職。FiNCには不満はなく、裁量権のある環境で設計スキルを向上させられたことに満足している。転職の動機は、自身の興味が強い「形式手法」を業務として探求できること、そしてiOS開発から一時的に離れて新たな視点を得たいというキャリア上の期待から。大学院進学や副業といった個人の希望に合わせた柔軟な働き方が可能な点も入社の決め手となった。

iOSエンジニアのよくある質問

関連する職種