日本システムウエアからディーバへの転職体験談

東証一部 日本システムウエア株式会社を退職してました。大阪の C# の会社 株式会社ディーバに入社しました。

大学院卒で日本システムウエアに7年間在籍し、主に派遣先でLSI設計・検証業務に従事。しかし、業務内容への興味喪失、過度な残業が見込まれるプロジェクト、7年で1万円程度という昇給の低さを理由に退職。約1年間のフリーランス期間を経て、個人的な活動資金の必要性から再就職を決意。IT勉強会で知り合った代表が経営する株式会社ディーバへ入社し、残業なし・週4勤務といった柔軟な働き方を実現しつつ、Xamarinでのアプリ開発という新たな分野に挑戦することとなった。

公開日: 2015年7月5日
更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 7
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 東証一部 日本システムウエア株式会社
転職先企業名の根拠: 株式会社ディーバ
転職元のレビュー要約の根拠: 7年務めて1万円程度の昇給でした。賞与は年2回。それぞれ1.5ヶ月分程度...入社2年目の6月から退職するまで約5年間は、別の大阪にあるメーカーの ASIC 開発部門へ派遣され、LSI (ASIC) の設計から検証を主にしていました。LSI 関連はもういいかな(飽きた・やりたくないという意味で)という感じで辞めてしまいました。ちょうど、普通に考えて期限までに終わらないプロジェクトに入った時期でもあって、残業も嫌なので辞めました。
転職元の評価極性の根拠: 給与昇給の低さ、業務への飽き、残業への嫌悪感といったネガティブな記述から-1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 希望条件として出した、残業なし・週4程度の勤務...変則の勤務時間の対応もしてもらえ...基本給は、25万円(欠勤しない場合)...業務内容は、しばらく Xamarin + MvvmCross で iPhone アプリ開発です。
職種の根拠: LSI (ASIC) の設計から検証を主にしていました。自宅は大阪で...VBA, Visual Basic (VB.NET), Tcl, VC++ などを使ったツールの開発もしていました。 ... 業務内容は、しばらく Xamarin + MvvmCross で iPhone アプリ開発です。 ... 今はプログラマー。
在籍年数の根拠: 丸7年務めた
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 2007年3月に大学院卒、4月に入社、丸7年務めた」という記述から、退職時が31歳前後、記事執筆時が32歳前後と推定されるため「30代」と判断。
企業評価の根拠:
キャリア成長: LSI 関連はもういいかな(飽きた・やりたくないという意味で)という感じで辞めてしまいました。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: ちょうど、普通に考えて期限までに終わらないプロジェクトに入った時期でもあって、残業も嫌なので辞めました。
組織・チーム: 言及なし
働きやすさ: ちょうど、普通に考えて期限までに終わらないプロジェクトに入った時期でもあって、残業も嫌なので辞めました。
待遇・環境: 7年務めて1万円程度の昇給でした。