VOYAGE GROUPからFablicへの転職体験談

VOYAGE GROUPを退職しました

新卒で入社したVOYAGE GROUPにソフトウェアエンジニアとして約3年間勤務。人間関係は良好で、裁量ある仕事を任される環境に感謝しつつも、納得のいく成果を出せない状況が続き、スマホアプリエンジニアとしての成長に停滞感と焦りを覚えていた。自ら環境を変えるべく、より専門性を高められると期待できるFablicへの転職を決意。今後はAndroidエンジニアとして新たな挑戦を始める。

公開日: 2014年12月31日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 3
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社VOYAGE GROUPを退職しました
転職先企業名の根拠: 1月の頭から株式会社Fablicで働いています
転職元のレビュー要約の根拠: インターンの時からVOYAGE GROUPは“大学のサークルの延長みたいな会社”という雰囲気...良いチャンスを与えてもらっていた一方で、どんなに頑張っても自分の経験不足から納得のいく結果を出せずに仕事を終えなければいけないことも何度もありました
転職元の評価極性の根拠: 転職理由がキャリア成長への懸念である一方、『社会人最初の会社としてVOYAGE GROUPで仕事ができたというのは間違いなく正解だった』という感謝の念も示されている。しかし転職の直接的な原因がネガティブな点にあるため-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 次の職場が自分にとって良い場所であると思えたのも大きな理由です...女の子向けフリマアプリを作ってる会社です...ただしAndroidアプリの方
職種の根拠: Job : Software Engineer(iOS, Android), スマホアプリエンジニアとして, iOSアプリエンジニアとして仕事をしてきました, Androidアプリの方
在籍年数の根拠: 入社したのは2012年4月...2014年12月末をもちまして株式会社VOYAGE GROUPを退職しました。正社員としての在籍期間が2年9ヶ月であるため、約3年と判断。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 2012年4月入社、新卒として評価されていたという記述から、大学卒業直後の入社と仮定。退職時の年齢から20代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 一番大きな理由は "スマホアプリエンジニアとしてもっと成長できる環境に身を置きたかった" ということです。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する直接的な評価の言及なし
マネジメント: 自分の力不足だったり自分以外の制約だったり要因は色々あったかもしれませんが、そういうことが自分の中で消化できないものとしてちょっとずつ溜まっていきました。
組織・チーム: インターンの時からVOYAGE GROUPは“大学のサークルの延長みたいな会社”という雰囲気で、仕事だけでなく同期、 人事含めたくさんのクルーと楽しい時間を過ごさせてもらいました。
働きやすさ: 1年目、 2年目は割と仕事に明け暮れていました。目の前には開発タスクが積もっていたので、がむしゃらにそれをこなし続けることで...。本人の意欲によるところが大きく、会社への直接的な不満ではないため中立と判断。
待遇・環境: どんなに頑張っても自分の経験不足から納得のいく結果を出せずに仕事を終えなければいけないことも何度もありました。成果を出せない環境と解釈し、ネガティブと判断。