ニフティライフスタイルから記載なしへの転職体験談

ニフティライフスタイル株式会社を退職しました|hicka04

新卒でニフティ(後にニフティライフスタイルへ転籍)に入社し、約6年半にわたりアプリエンジニアやインフラエンジニアとして多様な経験を積んだ。特にアプリ開発環境の改善に注力し、リアーキテクチャやCI/CD導入などを通じてやりきった感を得る。第二子の誕生を機に子育て関連サービスへの関心が高まったこと、そしてiOSを軸にAndroidやAPIも扱える「アプリ周辺は一通りできる人」を目指すという自身のキャリアプラン実現のため、スキルアップを目的とした転職を決意した。

公開日: 2021年11月15日
更新日: 2025年10月8日
勤続年数: 6
男性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: ニフティライフスタイル株式会社を退職しました
転職先企業名の根拠: 落ち着いたら新しい職場での仕事について書けるといいなと思っています。
転職元のレビュー要約の根拠: 手厚く研修していただきました。…配属されたあとはアプリエンジニアとして仕事をしていました。…全社的にインフラ基盤をAWSに移行するプロジェクトが動き始めたので参画することにしました。…約半年間育休を取っていました。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体を通して会社への感謝が述べられており、ネガティブな記述がないためポジティブと判断。
転職先のレビュー要約の根拠: この子育てしている今だからこそ、子育てに関連したサービスに関わりたいと思いました。…今のスキルの中心にあるiOSを深めつつAndroidやAPIなど関連するスキルを習得して「アプリ周辺は一通りできる人」を目指そうと思っています。
職種の根拠: エンジニア志望での入社、アプリエンジニアとして仕事をしていました、Androidアプリの開発、iOSアプリの開発、インフラエンジニアとして働いている方々
在籍年数の根拠: 約6年半在籍していた
性別の根拠: 第一子となる息子が産まれたので、約半年間育休を取っていました。
年齢の根拠: 2015年 ニフティ株式会社に新卒入社、2021年 ニフティライフスタイル株式会社を退職。社会人経験年数から20代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: アプリ以外の開発経験が少なかったので漠然としたキャリアへの不安があり、スキルの幅を広げてみようと思い参画しました。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 設計が大きく変わったことでメンバーに負担をかけてしまいましたが、付いてきてくれて本当に助かりました。圧倒的感謝です🙏
働きやすさ: 第一子となる息子が産まれたので、約半年間育休を取っていました。
待遇・環境: 手厚く研修していただきました。