GMO

GMOペパボ

作成日: 2024年10月23日
更新日: 2025年10月10日
サマリー

サマリー

GMOの転職体験談を掲載中。退職事例11件、入社事例2件。 退職者の主な職種: エンジニア、インフラエンジニア 入社者の主な職種: インフラエンジニア、ソフトウェアエンジニア よくある退職理由: 「キャリアの停滞感」「業務内容のミスマッチ」「個人的事情(家庭・健康)」 よくある入社理由: 「キャリア成長への期待」「優秀な同僚・チーム」「魅力的な業務内容」 退職者の平均評価は5点満点中4.3点

GMOの退職者の評価

11件の退職体験談
4.3/5

GMOの退職理由の分布

11名のデータを集計

企業評価(6軸評価)

※ 退職者11名の評価を集計

口コミ一覧

退職者の在籍年数分布
1-2年
4
3-4年
3
5-9年
4
平均在籍年数: 4.1
データ件数: 11

年別入社数・退社数

入社数
退社数

GMOの転職者の評価

2件の転職体験談

GMOの入社理由の分布

2名のデータを集計

入社者の職種

インフラエンジニア1件の評価
1
ソフトウェアエンジニア1件の評価
1
エンジニア1件の評価
1

転職動向

GMOへの転職:2GMOからの転職:11

GMOの転職事例

2018/4/30

インフラエンジニアとして約2年在籍したGMOペパボを退職。同社ではInfrastructure as Codeを実践し、多様なエンジニアから学び視野を広げることができた。同僚は向上...

エンジニア
インフラエンジニア

GMOペパボでチーフエンジニアとして約4年間、組織改革を成功させ、エンジニアが成長できる環境を構築。会社からの高い評価や待遇に恵まれたが、本来追求したかった研究開発に専念できない状...

エンジニア
研究員

大学院修了に伴い、約1年間アルバイトとして勤務したGMOペパボを退職。インフラエンジニアとして、尊敬できる優秀な同僚に囲まれ、多くの学びを得られる非常に良い環境で働くことができた。...

エンジニア
インフラエンジニア
バックエンドエンジニア

新卒一期生としてGMOペパボに6年半在籍。カスタマーサービス、ディレクター、経営企画、広報と多様な職務を経験する中で、一つの専門性を高めたいという思いが強くなる。人間関係や職場環境...

CS
ディレクター
経営企画

新卒でGMOペパボに入社し、WebエンジニアやAndroidエンジニアとして6年間勤務。周囲の支援や良好な人間関係の中で、技術的にも思考面でも大きく成長できたと語っている。前職への...

エンジニア
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
Androidエンジニア
ゲームエンジニア

よくある質問

出典

このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。