GMOペパボ
退職者の評価
退職理由の分布
企業評価(6軸評価)
口コミ一覧
- ポジティブシニアエンジニアエンジニア
在籍期間: 6年
「上場企業で福利厚生やエンジニアの評価制度が整っており、優秀なエンジニアも多数在籍。新しい事にも積極的に取り組む刺激的な環境で、エンジニアにとって非常に働きやすく、成長できる素晴らしい会社であると高く評価している。」
“”詳細を見る → - ポジティブエンジニアWebエンジニアインフラエンジニアSEチームリーダー
在籍期間: 8年
「従業員を第一に考え、技術を愛するエンジニアが多く在籍する素晴らしい会社。特にコロナ禍においては迅速なリモートワーク移行や職域接種など、従業員を守る姿勢が高く評価される。一方で、筆者は基盤部門の担当でユーザーとの距離が遠いことや、長期在籍による慣れから、さらなる成長機会を外部に求めるようになった。」
“”詳細を見る → - ポジティブエンジニアシニアエンジニアフルスタックエンジニアフロントエンドエンジニア
在籍期間: 4年
「4年間で多くの経験を積み、社会人として大きく成長できたと感謝している。これまでの社会人経験で最も実りのある時間だったと感じており、退職時も温かく送り出されるなど、良好な関係性を築いていたことが伺える。」
“”詳細を見る →
年別入社数・退社数
転職者の評価
入社理由の分布
入社者の職種
転職動向
よくある質問
転職事例
GMOペパボにシニアエンジニアとして約6年在籍後、自身のベンチャー志向からKAIZEN platform Inc.へ転職。転職元のGMOペパボには不満はなく、福利厚生、評価制度、優...
8年半在籍したGMOペパボでインフラエンジニアとして勤務。会社への満足度は高かったものの、キャリアの停滞感と、よりユーザーと直接向き合える開発環境を求め転職を決意。自己分析を通じて...
GMOペパボにシニアエンジニアとして4年間在籍後、株式会社マネーフォワードへ転職。前職では社会人として大きく成長できたと感謝を述べており、退職理由は明確にされていない。転職先では、...
新卒でGMOペパボにインフラエンジニアとして2年強在籍。魅力的な同僚や成長できる環境に恵まれた一方で、自身のキャリアプランとのズレを感じるように。より大規模なインフラへの挑戦意欲と...
GMOペパボに新卒で入社し、ECサービスの開発担当として4年半在籍。周囲の支援や社外活動を推奨する文化のおかげでエンジニアとして大きく成長できたと感謝を述べている。退職の主な理由は...
新卒でGMOペパボにエンジニアとして2年3ヶ月在籍。充実した新卒研修や、CTOをはじめとする優秀なエンジニア、協力的なチームメンバーに恵まれ、エンジニアとしての基礎と成長を実感。仕...