GMO

GMOペパボ

作成日: 2024年10月23日
更新日: 2025年10月10日
サマリー

サマリー

GMOの転職体験談を掲載中。退職事例11件、入社事例2件。 退職者の主な職種: エンジニア、インフラエンジニア 入社者の主な職種: インフラエンジニア、ソフトウェアエンジニア よくある退職理由: 「キャリアの停滞感」「業務内容のミスマッチ」「個人的事情(家庭・健康)」 よくある入社理由: 「キャリア成長への期待」「優秀な同僚・チーム」「魅力的な業務内容」 退職者の平均評価は5点満点中4.3点

GMOの退職者の評価

11件の退職体験談
4.3/5

GMOの退職理由の分布

11名のデータを集計

企業評価(6軸評価)

※ 退職者11名の評価を集計

口コミ一覧

退職者の在籍年数分布
1-2年
4
3-4年
3
5-9年
4
平均在籍年数: 4.1
データ件数: 11

年別入社数・退社数

入社数
退社数

GMOの転職者の評価

2件の転職体験談

GMOの入社理由の分布

2名のデータを集計

入社者の職種

インフラエンジニア1件の評価
1
ソフトウェアエンジニア1件の評価
1
エンジニア1件の評価
1

転職動向

GMOへの転職:2GMOからの転職:11

GMOの転職事例

GMOペパボにシニアエンジニアとして約6年在籍後、自身のベンチャー志向からKAIZEN platform Inc.へ転職。転職元のGMOペパボには不満はなく、福利厚生、評価制度、優...

シニアエンジニア
エンジニア

8年半在籍したGMOペパボでインフラエンジニアとして勤務。会社への満足度は高かったものの、キャリアの停滞感と、よりユーザーと直接向き合える開発環境を求め転職を決意。自己分析を通じて...

エンジニア
Webエンジニア
インフラエンジニア
SE
チームリーダー

GMOペパボにシニアエンジニアとして4年間在籍後、株式会社マネーフォワードへ転職。前職では社会人として大きく成長できたと感謝を述べており、退職理由は明確にされていない。転職先では、...

エンジニア
シニアエンジニア
フルスタックエンジニア
フロントエンドエンジニア

新卒でGMOペパボにインフラエンジニアとして2年強在籍。魅力的な同僚や成長できる環境に恵まれた一方で、自身のキャリアプランとのズレを感じるように。より大規模なインフラへの挑戦意欲と...

エンジニア
インフラエンジニア

GMOペパボに新卒で入社し、ECサービスの開発担当として4年半在籍。周囲の支援や社外活動を推奨する文化のおかげでエンジニアとして大きく成長できたと感謝を述べている。退職の主な理由は...

ソフトウェアエンジニア
Webエンジニア
サーバーサイドエンジニア
バックエンドエンジニア

新卒でGMOペパボにエンジニアとして2年3ヶ月在籍。充実した新卒研修や、CTOをはじめとする優秀なエンジニア、協力的なチームメンバーに恵まれ、エンジニアとしての基礎と成長を実感。仕...

エンジニア
Webエンジニア

よくある質問

出典

このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。