永和システムマネジメントからGMOへの転職体験談

永和システムマネジメントを卒業してGMOペパボにjoinしました - けんちゃんくんさんのWeb日記

新卒で入社し7年4ヶ月在籍した永和システムマネジメントからGMOペパボへ転職。前職では人やプロジェクトに恵まれ、成長を実感できたことに感謝しつつも、受託開発ではなくBtoCサービスに深くコミットしたいという思いが強くなったことが転職のきっかけ。転職先のGMOペパボは、技術職以外も技術への理解が深く、自身のスキルを活かしつつ新しい学びも得られるバランスの良さに魅力を感じた。今後は技術基盤チームで貢献していく。

更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 7
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 永和システムマネジメントを卒業して
転職先企業名の根拠: GMOペパボにjoinしました
転職元のレビュー要約の根拠: お客様、プロジェクト、チームメンバーにも恵まれ、もう二度とやりたくないと思うような仕事は1つもなかった...ここまで成長させてもらったこと、大変感謝しています。受託開発オワコン〜なんていうつもりは全くなくて...
転職元の評価極性の根拠: 記事全体を通して会社への感謝が述べられており、ネガティブな感情はないと明記されているため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 社長がGithubを使いこなしていたり、人事の人がスクラムについて書いていたりと、技術職以外の人も技術について明るく、そして大切にしているというのが外から見ていても伝わってくるというが決め手でした。また、今の自分の能力で貢献できること(アジャイルな開発とRuby)と、新しく学べることのバランスも良さそうとも感じました。
職種の根拠: 「まともなソフトウェア開発がしたい!」「アジャイルな開発とRuby」「技術基盤チーム」という記述からエンジニア職と判断。
在籍年数の根拠: 7年と4ヶ月お世話になりました
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 新卒で入社してから7年と4ヶ月という記述から30代前後と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 何かしらの楽しみや自身が成長できたという実感があります。ここまで成長させてもらったこと、大変感謝しています。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: お客様、プロジェクト、チームメンバーにも恵まれ
働きやすさ: もう二度とやりたくないと思うような仕事は1つもなかったように思います。
待遇・環境: 待遇や福利厚生、評価制度に関する言及なし