GMOペパボからLINEへの転職体験談

GMOペパボを卒業しました - kitak blog

新卒でGMOペパボにエンジニアとして2年3ヶ月在籍。充実した新卒研修や、CTOをはじめとする優秀なエンジニア、協力的なチームメンバーに恵まれ、エンジニアとしての基礎と成長を実感。仕事は大変ながらも楽しく、人間関係も良好だった。退職は会社への不満ではなく、個人的な事情によるもの。円満に退社し、現在はLINEで勤務している。

公開日: 2015年7月5日
更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 2
男性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: GMOペパボを卒業しました
転職先企業名の根拠: 今月から、これまでと同じ渋谷のLINEで働いています。
転職元のレビュー要約の根拠: ペパボの新卒研修はWeb開発やインフラについて幅広く学んだり、凄いエンジニアの方々の考え方や姿勢を知り、取り入れていくことができる非常に充実した内容でした...大変なことがあったのも間違いないのですが、それ以上に楽しい仕事でした。そう感じることができたのはこのメンバーだったからだと思っています。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体を通して会社への感謝が述べられており、退職理由も個人的な事情であるためポジティブと判断
転職先のレビュー要約の根拠: 一日でも早く貢献できるように必死にやっているところです。
職種の根拠: エンジニアという職業に就いたばかりのエンジニアとして赤子の時期に...
在籍年数の根拠: 新卒で入社して、2年3ヶ月在籍させていただきました。
性別の根拠: 僕がJavaScriptを書いて、画面を作り上げていったり。
年齢の根拠: 新卒で入社して、2年3ヶ月在籍という経歴から20代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: ペパボの新卒研修は...今後のエンジニア人生において貴重な財産だと思っています。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する直接的な評価の記述なし
マネジメント: CTOの@kentaroさんやJavaScript警察のgyugyuさんに、「物事を抽象的にみて、それを現実に適用すること」の大切さを教えていただきました。
組織・チーム: 大変なことがあったのも間違いないのですが、それ以上に楽しい仕事でした。そう感じることができたのはこのメンバーだったからだと思っています。
働きやすさ: 働き方に関する記述なし
待遇・環境: 待遇や環境に関する記述なし