GMOペパボからさくらインターネットへの転職体験談

GMOペパボ株式会社を退職しました - 人間とウェブの未来

GMOペパボでチーフエンジニアとして約4年間、組織改革を成功させ、エンジニアが成長できる環境を構築。会社からの高い評価や待遇に恵まれたが、本来追求したかった研究開発に専念できない状況にキャリアの停滞感を覚えていた。自身の専門性を高め、技術で世界と勝負するという夢を叶えるため、居心地の良い環境を離れる決意をする。転職先のさくらインターネット研究所では、豊富なリソースと大きな裁量のもとで研究開発に専念できる点に魅力を感じた。今後は上級研究員として、OSSや論文を通じて世界水準の技術を生み出すことを目指す。

公開日: 2018年9月28日
更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 4
男性
30代

よくある質問

関連記事

14年間在籍した面白法人カヤックから、さくらインターネットへ転職。担当していたサービスが終了し、次の業務が不透明になったタイミングで知人から誘いを受けたことがきっかけ。以前から抱い...

エンジニア
ソフトウェアエンジニア
インフラエンジニア

2015年に新卒入社したさくらインターネットからMIXIへ転職後、6.5年間SREとして勤務。MIXIは尊敬できる人が多く居心地の良い環境で大きな不満はなかったが、自身の価値観の変...

SRE
ソフトウェアエンジニア
ネットワークエンジニア

8年半在籍したGMOペパボでインフラエンジニアとして勤務。会社への満足度は高かったものの、キャリアの停滞感と、よりユーザーと直接向き合える開発環境を求め転職を決意。自己分析を通じて...

エンジニア
Webエンジニア
インフラエンジニア
SE
チームリーダー

GMOペパボにシニアエンジニアとして4年間在籍後、株式会社マネーフォワードへ転職。前職では社会人として大きく成長できたと感謝を述べており、退職理由は明確にされていない。転職先では、...

エンジニア
シニアエンジニア
フルスタックエンジニア
フロントエンドエンジニア

新卒でGMOペパボにインフラエンジニアとして2年強在籍。魅力的な同僚や成長できる環境に恵まれた一方で、自身のキャリアプランとのズレを感じるように。より大規模なインフラへの挑戦意欲と...

エンジニア
インフラエンジニア
2018/4/30

インフラエンジニアとして約2年在籍したGMOペパボを退職。同社ではInfrastructure as Codeを実践し、多様なエンジニアから学び視野を広げることができた。同僚は向上...

エンジニア
インフラエンジニア

新卒でGMOペパボに入社し、WebエンジニアやAndroidエンジニアとして6年間勤務。周囲の支援や良好な人間関係の中で、技術的にも思考面でも大きく成長できたと語っている。前職への...

エンジニア
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
Androidエンジニア
ゲームエンジニア

大学院修了に伴い、約1年間アルバイトとして勤務したGMOペパボを退職。インフラエンジニアとして、尊敬できる優秀な同僚に囲まれ、多くの学びを得られる非常に良い環境で働くことができた。...

エンジニア
インフラエンジニア
バックエンドエンジニア

GMOペパボに新卒で入社し、ECサービスの開発担当として4年半在籍。周囲の支援や社外活動を推奨する文化のおかげでエンジニアとして大きく成長できたと感謝を述べている。退職の主な理由は...

ソフトウェアエンジニア
Webエンジニア
サーバーサイドエンジニア
バックエンドエンジニア
TechGoのロゴ

TechGo

ITエンジニア専門転職エージェント

PR

この記事を読んだエンジニアの方におすすめの転職エージェントをご紹介します

実務経験2年以上のITエンジニア(20代後半〜30代)、エンジニアのスキルを活用してもっと年収をアップしたい方・大きな案件に関わってみたい方

面接対策無制限・1Day選考会・高年収求人豊富!実務経験2年以上のエンジニアに特化

技術力を活かせる職場を探す