GMOから記載なしへの転職体験談

ちんさつ、ペパボやめるってよ | ちんぶろ

新卒一期生としてGMOペパボに6年半在籍。カスタマーサービス、ディレクター、経営企画、広報と多様な職務を経験する中で、一つの専門性を高めたいという思いが強くなる。人間関係や職場環境は非常に良好で会社への愛着も深かったが、自身のキャリアを考え、新たな環境で専門性を追求するために退職を決意。今後は東京の新しい会社で広報としてキャリアを再スタートする。

公開日: 2017年9月5日
更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 6
女性
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約
転職元企業名の根拠: GMOペパボ株式会社
転職先企業名の根拠: 「10月からは引き続き東京で、新しい環境でスタートラインに立ちます」とあり、具体的な社名は記載されていないため。
転職元のレビュー要約の根拠: 「ペパボではたくさんのことを経験させていただきました」「働く上で人間関係で悩んだことは一度もありませんでした」「ペパボの人ではなくなってしまうけれど、これまでもこれからも、ずっとファンです。大好き」などの記述から要約。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体が会社や同僚への感謝の言葉で構成されており、非常にポジティブな内容であるため「1」と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「新しい環境でゼロからスタートする覚悟でひとつの専門性を高めたいと思いました」「遥かな憧れに手を伸ばして、リアルを近づけて、そうやってこれからも前に進んでいくのがわたし」から要約。
職種の根拠: 「カラーミーショップ」のカスタマーサービスへの配属から始まり...「ロリポップ!」のディレクターとして...経営企画グループのディレクターとなり...広報を兼職...(職種は広報です)
在籍年数の根拠: 2011年4月に新卒一期生として入社したGMOペパボ株式会社を、2017年9月で退職します。入社してからの6年半
性別の根拠: ブログのサブタイトル「好きな人や物が多すぎる女子の活動記録」から判断。
年齢の根拠: 「30歳になったときのブログにこんなことを書いていた」という記述から、退職時点では30代であると判断。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「10年後に振り返ったとき...しっかり山を登ったぞ!という確信を得るために、新しい環境でゼロからスタートする覚悟でひとつの専門性を高めたいと思いました」という退職理由から、専門性深化の面で課題を感じていたと判断。
事業・プロダクト: 「会社やめても同僚とは会えるけど、会社やめたらそのユーザーに向けた機能とかキャンペーンとか...発信することが出来なくなる...それは一生の別れなんですよ。」という他者ブログへの共感や、「ずっとファンです」という記述から。
マネジメント: 「ケンタロさんには感謝しても足りません」という経営者への感謝の言葉から。
組織・チーム: 「働く上で人間関係で悩んだことは一度もありませんでした」「優しいひとたちに囲まれた社会人生活を送れた」という記述から。
働きやすさ: 「有休を取りやすい職場だったので快適にサクサク使っていたところ」という記述から。
待遇・環境: 人間関係、働きやすさなど、職場環境全体への満足度が非常に高い記述が多いため。