Asobicaの転職体験談・口コミ・評判(4件掲載)
最新分析サマリー
Asobicaの入社理由トップ3(2024年7月時点 / 入社者3名の実例):1位「魅力的な業務内容」(4件)、2位「事業・ビジョンへの共感」(4件)、3位「魅力的な組織・カルチャー」(4件)。
入社者の前職企業はマネーフォワード、McKinsey & Company、フリーランスなどです。
※公開された退職・転職エントリ3件を公開一次情報をLLMで分類→人手レビューで整理。出典URLはページ末尾で全4件掲載。
実際の転職者の口コミでAsobicaの実態を把握。転職を検討中の方必見の情報を掲載。
年別入社数・退社数
Asobicaの転職者の評価
Asobicaの入社理由の分布
入社者の職種
他7件のタグ
口コミ一覧
- エンジニア「友人から誘われたサービスの魅力が最大の入社理由。再度サービス立ち上げフェーズに携われることや、少人数のスタートアップが大きくなっていく過程を楽しみたいと考えている。リモートワーク中心の柔軟な働き方が認められている。」 “”詳細を見る →
- コンサルタントCSカスタマーサクセス「自身の人生のミッションと重なるビジョン、そしてそれを体現する誠実で熱狂的なメンバーに強く惹かれている。「愛」と「挑戦」と「Asobigokoro」に溢れたカルチャーの中で、0→1の経験を積み、会社と共に成長していくことに大きな期待を寄せている。」 “”詳細を見る →
- デザイナーUIデザイナーWebデザイナー「デザインチームは素直で勉強熱心なメンバーが多く、雰囲気が非常に良い。MVVが全社に浸透しており、温かいカルチャーがある。課題はあるが「伸びしろしかない」とポジティブに捉えている。一方で、フレックス制度がまだ主流ではない点には今後の改善を期待している。」 “”詳細を見る →
転職動向
Asobicaの転職事例
マネーフォワードでエンジニアとして約2年3ヶ月、特に新規サービスの立ち上げ開発にやりがいを感じていた。会社への不満はなく、むしろ感謝している。副業で関わっていた友人創業のスタートア...
新卒で入社した戦略コンサルティングファームMcKinseyでプロフェッショナルとして成長するも、自身の人生のミッションと仕事の方向性にズレを感じ始める。「ビジョンへの共感」「仲間」...
フリーランスのUIデザイナーとして活動後、特定のプロダクトにフルコミットしてより深く貢献したいという思いから正社員への転職を決意。転職活動では「社会へのインパクト」「メンバー間のリ...
マーケティングやコンサルタントとして約10年活動後、30歳で独立を目指し前職を退職。しかし業務委託で関わったAsobicaに魅了され、正社員として入社を決意。自身のミッションと会社...
よくある質問
出典
このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。