McKinsey & CompanyからAsobicaへの転職体験談
"世界をピュアで彩る"に人生かけると決めてMcKinseyを辞めた私が、とある会社に恋をして一緒に夢に向かい始めた話|ひだまる(佐野翔子)
新卒で入社した戦略コンサルティングファームMcKinseyでプロフェッショナルとして成長するも、自身の人生のミッションと仕事の方向性にズレを感じ始める。「ビジョンへの共感」「仲間」「0→1の挑戦」を軸に転職活動を開始し、スタートアップAsobicaのミッションやカルチャー、誠実なメンバーに強く惹かれ入社を決意。現在はカスタマーサクセスとして、会社と自身の成長のために挑戦を続けている。
公開日: 2024年7月29日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 0年
女性
20代
McKinsey & Company
企業レビュー
尊敬できるメンバーに囲まれ、プロフェッショナルとして成長できる素晴らしい環境だったと高く評価している。一方で、自身の人生のミッションと仕事の方向性にズレを感じ始め、自分の人生にはもう必要な場所ではないと考えるようになり卒業を決意した。
退職理由
業務内容のミスマッチ
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
Asobica
企業レビュー
自身の人生のミッションと重なるビジョン、そしてそれを体現する誠実で熱狂的なメンバーに強く惹かれている。「愛」と「挑戦」と「Asobigokoro」に溢れたカルチャーの中で、0→1の経験を積み、会社と共に成長していくことに大きな期待を寄せている。
入社理由
事業・ビジョンへの共感
魅力的な組織・カルチャー
優秀な同僚・チーム
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
魅力的な業務内容
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 新卒で入社したMcKinseyを卒業し
転職先企業名の根拠: 2024年5月1日からスタートアップAsobicaにジョインした
転職元のレビュー要約の根拠: 本質的なイシューを解く思考やプロフェッショナルの振る舞いを毎日息を吸うように学ばせてもらえたのは本当にありがたい環境でした。…自分の変化に伴い、徐々に自分の人生にもう必要な場所ではないと感じ始めました。
転職元の評価極性の根拠: 会社への感謝を述べつつも、自身のミッションとのズレを理由に退職したため中立の0と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 「遊びのような熱狂で世界を彩る」というミッションに…「顧客起点の経営をスタンダードにする」というビジョン…どなたとお話ししても、「誠実で鎧のようなものがなく」「Asobicaのミッションを心から信じている」芯の強さのようなものを感じました。
職種の根拠: コンサル就職したのは相当驚かれる選択でした。…AsobicaではCS(カスタマーサクセス)として働いており
在籍年数の根拠: 「新卒で入社」との記述はあるが、具体的な在籍年数の記載はないため0とした。
性別の根拠: 佐野翔子(さのしょうこ)という名前と文体から女性と判断
年齢の根拠: 今自分に必要なことに20代の残りを費したかった。…0→1を形にしていく経験を20代でやり切れるか
企業評価の根拠:
キャリア成長: 本質的なイシューを解く思考やプロフェッショナルの振る舞いを毎日息を吸うように学ばせてもらえたのは本当にありがたい環境でした。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 頭の回転が超速い尊敬するメンバーに囲まれ…同期も最高で大好きです!
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 新卒で入社して本当に良かったと心から思っています。