地方自治体から記載なしへの転職体験談
退職エントリ(公務員辞めます!)|kukukussy
7年間地方公務員として勤務後、結婚を機に関西へ移住するため転職を決意。現職は人間関係に恵まれ働きやすい環境だったものの、ジョブローテーションにより専門スキルが身につきにくいことや、自身のやりたいこととのズレにキャリアの停滞感を覚えていた。公務員からの未経験転職に苦戦するも、自身の経験を活かせ、かつ興味のあった教育分野の営利企業へ営業職として転職。プライベートな事情をきっかけに、スキルアップと新たな挑戦を目指すキャリアチェンジとなった。
公開日: 2024年3月28日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 7年
女性
20代
地方自治体
企業レビュー
人間関係は非常に良好で、多くの人と頼り頼られる関係を築けており、居心地が良く働きやすい環境だった。一方で、数年ごとのジョブローテーションにより専門的なスキルが身につきにくいと感じており、社外で通用する力をつけたいという思いからキャリアの停滞感を抱いていた。
退職理由
個人的事情(家庭・健康)
キャリアの停滞感
業務内容のミスマッチ
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
記載なし
企業レビュー
自治体での経験を活かせると考え、元々興味があった教育分野の営業職。エージェントからの紹介で出会った企業であり、自身の興味分野と合致したことで入社を決めた。営利企業で利益を作るスキルを身につけたいという思いも実現できる環境。
入社理由
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
魅力的な業務内容
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 「7年間勤めた職場」「地方公務員になりたいとの想い」
転職先企業名の根拠: 大阪で働く営利企業への転職は記載されているが、具体的な企業名は記載なし
転職元のレビュー要約の根拠: 「頼って頼られる関係が作れていた」「居心地の良くて働きやすい環境」「我が社でタフに仕事をすることは覚えたけどこれがスキルとしてどう活かされるかをイメージ出来ず」
転職元の評価極性の根拠: 「キャリアの停滞感」や「スキルへの不安」が転職の大きな動機になっているためネガティブと判断
転職先のレビュー要約の根拠: 「自治体での経験も活かせそうで、元々携わりたかった教育関係の営業職の紹介」「営利企業できちんと利益を作れる人になりたいという思いはありました」
職種の根拠: 「地方公務員」「生活保護CW」「無形商材の営業職」
在籍年数の根拠: 「7年間勤めた職場」
性別の根拠: 「今の旦那と結婚してなければ」という記述から女性と判断
年齢の根拠: 「新卒で就職してから」「7年間勤めた」という記述から、大卒であれば20代後半と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「我が社でタフに仕事をすることは覚えたけどこれがスキルとしてどう活かされるかをイメージ出来ず、チカラをつけたいとかどんな環境でも結果を出せる人になりたいと考えるようになりました」
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する直接的な評価はないため0
マネジメント: マネジメントに関する直接的な評価はないため0
組織・チーム: 「頼って頼られる関係が作れていた」「居心地の良くて働きやすい環境」
働きやすさ: ワークライフバランスに関する直接的な記述はないため0
待遇・環境: 「居心地の良くて働きやすい環境」という記述から人間関係や環境面はポジティブと判断