クックパッドからUbieへの転職体験談
転職します(Cookpad → Ubie) - ある研究者の手記
Cookpadで約4年間セキュリティエンジニアとして勤務。業務内容や組織カルチャーには満足していたが、自身の能力の幅を広げ、他ドメインで通用するスキルを身につけるため転職を決意した。転職先には、セキュリティ要件が厳しく、エンジニアリングによる課題解決への理解が深い医療系スタートアップのUbieを選択。今後は新しい環境で、Security Reliability Engineeringという方法論の探求を目指している。
企業レビュー
業務内容は志向とマッチしており非常に楽しかった。組織のカルチャーや雰囲気も合っていた。退職理由はネガティブなものではなく、自身のキャリアの幅を広げるためのポジティブな挑戦である。
退職理由
企業評価
企業レビュー
医療というセキュリティ要件の厳しい事業ドメインであること、またセキュリティ課題をエンジニアリングで解決する文化に強く惹かれた。ホラクラシー組織や評価のない制度にも魅力を感じている。
入社理由
関連記事
toCプロダクト開発に7年以上従事したプロダクトエンジニアが、自身の「普通の人を幸せにしたい」という想いをtoB(SMB向け)という新たなモデルで実現するためにIVRyへ転職。事業...
クックパッドにiOSエンジニアとして3年半在籍後、nana musicに転職。主な退職理由は、オフィスの横浜移転に伴う長距離通勤と週2の出社義務という働き方の変化。20代後半という...
サイバーエージェントに複数回在籍したフロントエンドエンジニアが、人生の節目で新たな挑戦を求め、医療AIスタートアップのUbieへデザインエンジニアとして転職。特定のネガティブな理由...
サイバーエージェントで約4年間MLEとして勤務後、30歳という節目に、より変化を楽しめる主体的な環境を求めてUbie Discoveryへ転職。前職も良い環境だったが、組織が大規模...
データエンジニアリングやSREを主領域とするエンジニアが、1年半在籍したZOZOからUbie Discoveryへ転職。ZOZOでは巨大サービスのSREとして大きく成長できた一方、...
新卒から12年間在籍しCDTOを務めたBrainPadからUbieへ転職。BrainPadは経営の先見性もあり良い会社だったが、役職が上がるにつれ現場から離れ、コンフォートゾーンに...
自身の技術や知識が新しい環境で通用するかを試すため、事業ドメインや成長フェーズが異なるヘルステックスタートアップのUbieへセキュリティエンジニアとして転職。入社後は、メンバーの熱...
新卒で入社し約4年半在籍したIQVIAから、ヘルスケアスタートアップのUbieへBizOpsとして転職。前職には特に不満はなく、マネージャーのサポートや挑戦できる環境に感謝していた...
Ph.D.取得後15年間ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを積んだ筆者が、前職FLYWHEELからUbie Discoveryへ転職。前職での開発経験は充実していたが、家庭の事情...