クックパッドからIVRyへの転職体験談

【入社エントリ】 toCにこだわってきたプロダクトエンジニアが2社目にIVRyを選んだ理由|すぱこー@IVRy

toCプロダクト開発に7年以上従事したプロダクトエンジニアが、自身の「普通の人を幸せにしたい」という想いをtoB(SMB向け)という新たなモデルで実現するためにIVRyへ転職。事業と技術が一体となり、技術投資が重視される環境であること、裁量権を持って音声通話という新しい技術領域に挑戦できる文化に魅力を感じた。入社後は、期待通りやりがいのある仕事や活気あるオフィス環境に満足している。

公開日: 2024年10月16日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 7
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 前職のクックパッドには 7 年以上在籍し
転職先企業名の根拠: 9/1 付けで IVRy に join した新井です
転職元のレビュー要約の根拠: 前職のクックパッドには 7 年以上在籍し、プロダクトエンジニアに軸足を置きながら、マネジメントや基盤開発などその時々でユーザーに価値を届けるために必要なことにチャレンジしていました。
転職元の評価極性の根拠: 記事内に前職へのネガティブな言及が見られないため、中立の0と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: SMB 向けの開発で対象にしている人々は...自分のイメージしている人々とかなり近い...事業と技術が一体になっている環境で働くことで、自分の仕事で社会がよくなっていく実感を強く得られるのではないかと思いました。...メンバーが活き活きと働けるオフィスがあることは重要視していました。
職種の根拠: プロダクトエンジニアに軸足を置きながら、マネジメントや基盤開発など
在籍年数の根拠: 7 年以上在籍し
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 7年以上在籍という社会人経験から30代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「プロダクトエンジニアに軸足を置きながら、マネジメントや基盤開発などその時々でユーザーに価値を届けるために必要なことにチャレンジしていました」という記述から、様々な経験ができたと解釈し1と評価。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 言及なし
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし