セキュリティエンジニア

6件の転職体験談を掲載中

作成日: 2024年11月14日
更新日: 2025年9月6日

セキュリティエンジニアの統計情報

セキュリティエンジニアの転職理由の分析

セキュリティエンジニアの退職理由の分布

6名のデータを集計

セキュリティエンジニアの入社理由の分布

6名のデータを集計

セキュリティエンジニアの転職体験談

6
クックパッドUbie

Cookpadで約4年間セキュリティエンジニアとして勤務。業務内容や組織カルチャーには満足していたが、自身の能力の幅を広げ、他ドメインで通用するスキルを身につけるため転職を決意した。転職先には、セキュリティ要件が厳しく、エンジニアリングによる課題解決への理解が深い医療系スタートアップのUbieを選択。今後は新しい環境で、Security Reliability Engineeringという方法論の探求を目指している。

記載なしUbie

自身の技術や知識が新しい環境で通用するかを試すため、事業ドメインや成長フェーズが異なるヘルステックスタートアップのUbieへセキュリティエンジニアとして転職。入社後は、メンバーの熱量と能力の高さに刺激を受け、事業の急成長に伴うセキュリティ課題に取り組んでいる。DevSecOpsの推進や共通セキュリティ基盤の構築など、ゼロから仕組みを設計・実装できる挑戦的な環境であり、共に課題解決に取り組む仲間を募集している。

日本IBMクックパッド

日本IBMに研究員やセキュリティアナリストとして6年7ヶ月在籍。優秀な同僚から刺激を受ける一方、BtoBベンダーという立場で業務が局所的になることに課題を感じていた。「新しい経験を積みたい」「情報セキュリティ全体に責任を持って取り組みたい」という動機から、ユーザー企業であるCookpadへセキュリティエンジニアとして転職を決意。より広い裁量と責任のもとで、開発にも携わりながら貢献していくことへの意欲を示している。

freeeカンム

セキュリティエンジニアとしてfreeeに約4年間在籍し、カンムへ転職。freeeは専門型完全裁量労働制で技術的チャレンジもしやすく、非常に働きやすい環境だったと高く評価。しかし、上場を経て会社が成熟期に入り保守的になったと感じ、自身の得意な開発フェーズとのズレが生じた。明確な不満があったわけではないが、状況の変化とタイミングが重なり退職を決意。転職先のカンムでも引き続きセキュリティ領域で貢献していく意向。

アルティウスリンクアイレット

新卒でKDDIエボルバに入社し、エンジニアとして6年4ヶ月勤務。ネットワーク、セキュリティ、ツール開発など多様な案件を経験し高評価を得るも、SES特有の案件ガチャや年収の頭打ち、評価制度への不満、マイクロマネジメントや非効率な組織文化にキャリアの停滞を感じ始める。AWS学習をきっかけに外部活動で成果を出すも、更なる成長と「APN AWS Top Engineers」取得という目標のため、AWSプレミアパートナーであるアイレットへの転職を決意した。

ALBERT記載なし

株式会社ALBERTに新卒でセキュリティエンジニアとして入社後、データ分析やエンジニアリング業務を2年1ヶ月経験。優秀な同僚や豊富な勉強会など、成長できる環境に恵まれ、人間関係も良好で働きやすかったと高く評価。会社への不満はなかったが、「一身上の都合」により退職を決意。円満に退社し、現在は都内のスタートアップで自社製品の研究開発に携わっている。前職への感謝を述べつつ、次のキャリアへ進んだ転職事例。

セキュリティエンジニアのよくある質問

関連する職種