ALBERTから記載なしへの転職体験談
株式会社ALBERTを退職しました - クソして寝ろ
株式会社ALBERTに新卒でセキュリティエンジニアとして入社後、データ分析やエンジニアリング業務を2年1ヶ月経験。優秀な同僚や豊富な勉強会など、成長できる環境に恵まれ、人間関係も良好で働きやすかったと高く評価。会社への不満はなかったが、「一身上の都合」により退職を決意。円満に退社し、現在は都内のスタートアップで自社製品の研究開発に携わっている。前職への感謝を述べつつ、次のキャリアへ進んだ転職事例。
公開日: 2019年7月1日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 2年
20代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社ALBERTを退職しました
転職先企業名の根拠: 7月1日より都内のスタートアップ勤務しています
転職元のレビュー要約の根拠: 上司も同僚も良い人ばかりでしたし、学ぶところも多く入社してよかったと思っています。エンジニアやアナリストの両方に非常に優秀な人が社内にいるのに加え、勤務時間中にこんなに勉強会あっても良いのかというレベルで勉強会がいくつも開かれている...フラットに議論できるような雰囲気でしたので、個人的にはとても働きやすかったです。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体を通して会社への不満が述べられておらず、「感謝しかありません」などポジティブな表現が多いため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 具体的に何するかもあえて書きませんが、自社製品の研究開発をやる予定です。
職種の根拠: セキュリティエンジニアという肩書きで新卒で入社して...データ分析を主な業務としてやりたくなってきた...エンジニアリングもデータ分析も何でもやります
在籍年数の根拠: 2年と1ヶ月の間にお世話になった
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 「新卒で入社して」「2年と1ヶ月」という記述から20代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 自分の成長が日々感じられて楽しかったです。業務を通じた自己研鑽はしやすいかと思います。
事業・プロダクト: 基本的には受託分析ばかりやっていたので、自社事業やプロダクトに関する評価の言及がないため0と判断。
マネジメント: 上司も同僚も良い人ばかりでしたし...フラットに議論できるような雰囲気でした。
組織・チーム: 様々なバックグラウンドを持つ個性豊かなメンバーがいてこの2年1ヶ月間は本当に楽しく過ごせました。全体的に仲が良いけれど、適度な距離感を保っている感じだった。
働きやすさ: 労働時間や休暇に関する直接的な言及がないため0と判断。
待遇・環境: それなりに良いPCで作業できるのでブラック企業でよくある中古の安物PCで作業するような苦しみはないです。新卒は学部であれば450万、修士であれば500万からスタートとややお高めですし...