CyberAgentからUbieへの転職体験談

Ubie に転職した。 MLE の "Focus" 第一号として。|Kumpei YAMADA (ymdpharm)

サイバーエージェントで約4年間MLEとして勤務後、30歳という節目に、より変化を楽しめる主体的な環境を求めてUbie Discoveryへ転職。前職も良い環境だったが、組織が大規模化したことで変化への物足りなさを感じていた。Ubieの自律性を重んじるユニークな組織文化、優秀なメンバー、「自分たちで組織を作る」という姿勢に強く共感。現在は専門性を深める「Focus」という役割で、変化に富んだ環境で楽しく働いており、転職目的は達成されている。

公開日: 2022年3月25日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 4
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2018年からサイバーエージェントにいて、最初は広告プロダクト、それから ABEMA に所属していました。
転職先企業名の根拠: Ubie に転職した。 MLE の "Focus" 第一号として。
転職元のレビュー要約の根拠: 前職も文化としては近い環境だったのですが、既にそれなりの規模の組織だったので、もう少し変化を楽しみたいなーと考えていた気がします。エンジニアリングのいろはを教えてくれた当時の同僚たちにはめちゃくちゃ感謝しています。
転職元の評価極性の根拠: 「もう少し変化を楽しみたいなー」という現状への物足りなさがある一方、「前職も文化としては近い環境だった」「同僚たちにはめちゃくちゃ感謝」などポジティブな言及もあるため、総合的に0(中立)と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: Ubie Discovery の組織づくりはとにかくヘンテコでヤバいんですが、個人的に気に入っているのは「組織や制度は自分たちで作っていくぜ」という姿勢が徹底されている点です。さらにメンバーが色んな意味でめちゃくちゃ優秀なので、この組織はしばらくは腐りそうにないな、という安心感があります。
職種の根拠: 一貫して MLE というロールではあったのですが...「ちょっと統計が好きな SWE」を自称してました。
在籍年数の根拠: 「2018年からサイバーエージェントにいて」「2022.2 に Ubie Discovery に MLE として転職」から約4年と算出。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 30歳になるし、子供も産まれたし、ガラッと環境を変えるなら今かなあと。
企業評価の根拠:
キャリア成長: もう少し変化を楽しみたいなーと考えていた気がします。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: エンジニアリングのいろはを教えてくれた当時の同僚たちにはめちゃくちゃ感謝しています。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし