BrainPadからUbieへの転職体験談
12年お世話になった BrainPad から Ubie へ行きます - 0-8
新卒から12年間在籍しCDTOを務めたBrainPadからUbieへ転職。BrainPadは経営の先見性もあり良い会社だったが、役職が上がるにつれ現場から離れ、コンフォートゾーンにいる感覚が強まったことからキャリアチェンジを決意。転職先のUbieでは「医療版Googleを目指す」というミッションや代表の熱意、人材の質の高さに魅力を感じた。今後は一人の機械学習エンジニアとして、裁量のあるホラクラシー組織で新たな成長を目指す。
企業レビュー
新卒から12年間在籍し、CDTOとして裁量権を持って働ける良い会社。経営陣には数年先を見通す力があった。一方で、役職が上がるにつれ現場感が薄れ、コンフォートゾーンにいる感覚が強まったことが、個人のキャリアを考えた上での転職のきっかけとなった。
退職理由
企業評価
企業レビュー
「医療版Googleを目指す」というミッションと代表の熱意に強く共感。視座の高い優秀な人材が集まっている点や、ホラクラシーという組織形態で自分の役割を自分で決められる自由度の高さに魅力を感じている。
入社理由
関連記事
サイバーエージェントに複数回在籍したフロントエンドエンジニアが、人生の節目で新たな挑戦を求め、医療AIスタートアップのUbieへデザインエンジニアとして転職。特定のネガティブな理由...
サイバーエージェントで約4年間MLEとして勤務後、30歳という節目に、より変化を楽しめる主体的な環境を求めてUbie Discoveryへ転職。前職も良い環境だったが、組織が大規模...
データエンジニアリングやSREを主領域とするエンジニアが、1年半在籍したZOZOからUbie Discoveryへ転職。ZOZOでは巨大サービスのSREとして大きく成長できた一方、...
自身の技術や知識が新しい環境で通用するかを試すため、事業ドメインや成長フェーズが異なるヘルステックスタートアップのUbieへセキュリティエンジニアとして転職。入社後は、メンバーの熱...
新卒で入社し約4年半在籍したIQVIAから、ヘルスケアスタートアップのUbieへBizOpsとして転職。前職には特に不満はなく、マネージャーのサポートや挑戦できる環境に感謝していた...
Ph.D.取得後15年間ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを積んだ筆者が、前職FLYWHEELからUbie Discoveryへ転職。前職での開発経験は充実していたが、家庭の事情...
6年半在籍したクックパッドからUbie Discoveryへ転職。前職のサービスや挑戦できる環境、優秀な同僚に満足しており大きな不満はなかったが、元同僚が楽しそうに働く姿をきっかけ...
食べログのフロントエンドエンジニアとして5年間勤務。チーム環境やWLBは良好だったが、キャリアの停滞感と将来への不安から転職を決意。より成長できる環境と魅力的なカルチャーを求め、ソ...
ZOZOテクノロジーズで研究開発エンジニアとして3年半在籍し、難易度の高い開発に携わり成長。会社は給与・福利厚生も良く挑戦的な環境だったが、39歳を機にキャリアを再考。将来の夢であ...