GameWithからLayerXへの転職体験談

エンジニアが LayerX へ人事として入社しました|serima

GameWithで5年間、ソフトウェアエンジニアやEMとして多様な役割を経験。後任が育ち、35歳を目前にキャリアを見つめ直した結果、技術よりも「人」への関心が強いと再認識し、人事領域へのジョブチェンジを決意。カジュアル面談サービスをきっかけにLayerXと出会い、「行動指針が染み渡った組織カルチャー」や事業の将来性に強く惹かれて入社。エンジニアリングのバックグラウンドを持つ人事担当として、新たな挑戦を始める。

公開日: 2022年1月17日
更新日: 2025年8月28日
勤続年数: 5
男性
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: 前職のお話です。GameWith には 2017 年の 3 月に入社したので 5 年ほど在籍し...
転職先企業名の根拠: 昨日から LayerX に人事として入社した serima です!
転職元のレビュー要約の根拠: 組織の成長に伴い開発チームのリーダーや Engineering Manager、VPoE など多くのロールを経験させて頂きました。特に、一緒に働くメンバーにはかなり恵まれたと思っており、かけがえのない財産となりました。
転職元の評価極性の根拠: 「一緒に働くメンバーにはかなり恵まれた」「かけがえのない財産」「心から感謝しています」といったポジティブな表現が多いため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: なにより自分に合うなーと感じたのは「行動指針が染み渡った組織カルチャー」でした。5 つの行動指針のなかでも「徳」「Bet Technology」と表現されるものは今まで自分が大事にしてきたものでした。
職種の根拠: いままで 10 年ほどサーバサイド・インフラを中心にソフトウェアエンジニアや Engineering Manager として活動してきたので...組織の成長に伴い開発チームのリーダーや Engineering Manager、VPoE など多くのロールを経験させて頂きました。
在籍年数の根拠: GameWith には 2017 年の 3 月に入社したので 5 年ほど在籍し
性別の根拠: 「僕より前に退職された方も」などの一人称から「男性」と判断。
年齢の根拠: 個人としては 35 歳を目前にそろそろ新しいことに挑戦したいなーという思いが少しずつ強くなってきていました。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 組織の成長に伴い開発チームのリーダーや Engineering Manager、VPoE など多くのロールを経験させて頂きました。
事業・プロダクト: 入社直後に東証マザーズに上場が発表されたりと、事業や組織の移り変わりを当事者として見てきました。(特にネガティブな言及がないため0)
マネジメント: マネジメント層への具体的な評価の言及がないため0。
組織・チーム: 特に、一緒に働くメンバーにはかなり恵まれたと思っており、かけがえのない財産となりました。
働きやすさ: かなり早い段階で会社としてフルリモート環境へ移行しましたが、いまはそれなりにうまく回っているのかなと思います。
待遇・環境: 給与や福利厚生、評価制度に関する言及がないため0。