リクルートからIVRyへの転職体験談
【IVRy入社エントリ】41歳、初めての転職。「パパ、僕たちの生活はどうなりますか…?」と問うた長男への手紙|川波 佑吉@IVRy
リクルートに18年間勤務し、合弁会社の副社長も経験した41歳の筆者が、初めての転職でIVRyに入社。年齢と共に自身の価値提供を常に模索する必要性を感じていた。「子供に『パパはやりたいことをやっているの?』と問われた経験から、『やりたいこと』を仕事にする決意を固める。転職先のIVRyでは、各々が得意なことに集中する文化や、プロジェクト制で様々な役割に挑戦できる点に魅力を感じた。尊敬する知人が在籍していたことも決め手となり、現在は複数のプロジェクトを兼務し、仕事を楽しんでいる。
公開日: 2024年4月25日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 18年
男性
40代
リクルート
企業レビュー
18年間在籍し、仕事は面白いと胸を張って言える環境だった。優秀な人材も多い。一方で、大企業であるため職能や職層で役割がある程度固定化される側面もあり、自身の「やりたいこと」を追求するために転職を決意した。
退職理由
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
IVRy
企業レビュー
各々が得意なことに集中して力を発揮している人々が集まる環境。ISSUE文化やプロジェクト制により、「やりたい」という思いを形にできる文化がある。事業成長のために自ら仕事を作り出す機会があり、尊敬する知人たちと協業できる点にも大きな魅力を感じている。
入社理由
新しい役割・挑戦
魅力的な業務内容
魅力的な組織・カルチャー
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2006年に新卒で入社してから2024年3月末までリクルートで18年間お世話になりました。
転職先企業名の根拠: 2024年4月にIVRyに入社した
転職元のレビュー要約の根拠: リクルート在籍時の仕事も「面白い」と胸を張って言えたし、実際に子どもたちにも言っていました。…ただ悩ましいかな、仕事はある程度、職能や職層で期待されること、実際やることが固まってくるわけです。
転職元の評価極性の根拠: 「仕事はある程度、職能や職層で期待されること、実際やることが固まってくる」という記述が、キャリアの停滞感を示唆していると判断し-1。
転職先のレビュー要約の根拠: 「得意としていることに集中して、力を発揮しようとしている人々が揃っている」ところでした。…IVRyでは「やりたい、やってみたい」と言う思いが日常的にアウトプットされ、形にしていく文化があり…
職種の根拠: 企画や営業のマネージャーを、最後1年のキャリアは、株式会社ANAじゃらんパックというリクルート社とANA社の合弁会社にて代表取締役(副社長)を経験させていただきました。…自分の場合は、主軸を「Enterprise Sales」に起きつつ、「Bizdev(事業開発)」「Partner(アライアンス)」「渉外(国・行政対応)」を掛け持ちさせてもらっています。
在籍年数の根拠: リクルートで18年間お世話になりました。
性別の根拠: 私の父も…私の長男(11歳)・次男(8歳)が受ける驚きは…
年齢の根拠: 41歳、初めての転職。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 仕事はある程度、職能や職層で期待されること、実際やることが固まってくるわけです。…なお私、ちゃんと(?)ポストオフ経験があります。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 前職のリクルートでも若いうちから優秀な方がたくさんいて…
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 自分の提供価値が低いとお給料はちゃんと下がる