クックパッド
クックパッドの退職者の評価
クックパッドの退職理由の分布
企業評価(6軸評価)
口コミ一覧
- ポジティブプログラマーエンジニア
在籍期間: 3年
「プログラマ/エンジニアだけでなく、様々な職能とパッションを持った人々と一つのサービスに当事者意識を持って向き合うという貴重な経験ができた。チームでのあり方を学ぶことができ、技術的にもコンテナ技術などに触れ勉強になった。」
“”詳細を見る → - ポジティブデザイナーUIデザイナーフロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
在籍期間: 4年
「新卒入社から約4年半、大規模サービス開発から新規事業立ち上げ、採用関連業務まで幅広く経験でき、非常に恵まれた環境だったと高く評価している。退職は会社への不満ではなく、円満な関係性を維持している。」
“”詳細を見る → - ポジティブエンジニア
在籍期間: 3年
「すごいエンジニアが多く、同僚も誠実で情報の透明性が高い、働きやすい良い会社。しんどいことも皆無ではないが、それを改善できる文化がある。インターン時代から憧れていた会社であり、総合的に非常に高く評価している。」
“”詳細を見る →
年別入社数・退社数
クックパッドの転職者の評価
クックパッドの入社理由の分布
入社者の職種
他6件のタグ
口コミ一覧
- リサーチエンジニア研究員ソフトウェアエンジニア
「研究開発とサービス開発の垣根が低く、自身の志向とマッチしている。尊敬できる上司や優秀な同僚が集まる環境であり、論文執筆や対外発表にも理解があるため、高いレベルでの挑戦が可能な文化を持つ。」
“”詳細を見る → 「フルタイムコミットの業務委託契約。実質フリーランスという働き方であり、この機会に様々な可能性を模索したいと考えている。」
“”詳細を見る →- 研究員エンジニアアナリストセキュリティエンジニア
「ユーザー企業という立場で、情報セキュリティの設計・実装・運用まで全体を見渡して責任をもって取り組める環境に期待。セキュリティエンジニアとして、開発にも関わりながら面白いものを作っていきたいと考えている。」
“”詳細を見る →
転職動向
クックパッドの転職事例
大学院修了を機に就職活動を行い、アルバイトとして関わっていたレトリバからクックパッドへリサーチエンジニアとして転職。レトリバでは優秀な同僚に囲まれ多くを学んだが、自身の志向する「研...
前職を3月に退職し無職期間を経て、4月からクックパッドで業務委託契約として勤務を開始。実質的なフリーランスという形態で、フルタイムでコミットしつつも、この機会に他の仕事の可能性も模...
日本IBMに研究員やセキュリティアナリストとして6年7ヶ月在籍。優秀な同僚から刺激を受ける一方、BtoBベンダーという立場で業務が局所的になることに課題を感じていた。「新しい経験を...
ヤフーのデザイナーが、自身の市場価値向上と「ヤフーではできない経験」を求め、クックパッドへ転職。「毎日の料理を楽しみにする」という明確なミッションのもと、事業が大きな転換期にある点...