クックパッドからドワンゴへの転職体験談
株式会社ドワンゴに転職します(4年3か月ぶり2度目)
仲間や環境に恵まれたクックパッドには明確な退職理由はなかったが、自身のキャリアを考える中で元同僚から誘いを受け、4年3ヶ月ぶりにドワンゴへ「出戻り転職」することを決意。複数の選択肢を比較検討した結果、やりがいとキャリアパスの面でドワンゴが最もプラスになると判断した。出戻りという経験を通して、ジョブホッパーが出戻りを許容される社会になることへの発信も意図している。新天地ではこれまでの経験を活かし、貢献していく意欲を示している。
企業レビュー
「辞める理由はない」と断言するほど、仲間や環境に最高に恵まれた会社だったと評価している。多くの同僚から惜しまれながらの退職だったことがうかがえる。
企業評価
企業レビュー
4年3ヶ月ぶり2度目の「出戻り」入社。やりがいやキャリアパスの面で最もプラスになると判断。元同僚も多く在籍しており、これまで培った「おっさん力」を発揮して貢献することに意欲を見せている。経営統合というイベントを内部から見られることにも興味を持っている。
入社理由
関連記事
toCプロダクト開発に7年以上従事したプロダクトエンジニアが、自身の「普通の人を幸せにしたい」という想いをtoB(SMB向け)という新たなモデルで実現するためにIVRyへ転職。事業...
クックパッドにiOSエンジニアとして3年半在籍後、nana musicに転職。主な退職理由は、オフィスの横浜移転に伴う長距離通勤と週2の出社義務という働き方の変化。20代後半という...
クックパッドに新卒デザイナーとして約4年半在籍し、多様な開発業務や採用活動等を通じて多くの経験を積んだ。社内での業務に満足していたものの、外部からの魅力的な誘いや、フリーランスとし...
6年半在籍したクックパッドからUbie Discoveryへ転職。前職のサービスや挑戦できる環境、優秀な同僚に満足しており大きな不満はなかったが、元同僚が楽しそうに働く姿をきっかけ...
Cookpadで約4年間セキュリティエンジニアとして勤務。業務内容や組織カルチャーには満足していたが、自身の能力の幅を広げ、他ドメインで通用するスキルを身につけるため転職を決意した...
デザイナーとして3年間在籍したクックパッドから、外資系コンサルティングファームのフィヨルド東京へ転職。クックパッドでは、優秀な同僚やキッチンを中心としたユニークなコミュニケーション...
クックパッドを退職したことを報告する記事。退職理由は、給与やオフィス移転といった会社への不満ではなく、COVID-19の状況に疲れたという個人的なものが大きいと述べている。今後は転...
6年間在籍したクックパッドから医療系ベンチャーのUbieへ転職したソフトウェアエンジニアの体験談。クックパッドは働きやすい良い会社だったが、コンフォートゾーンに入り自身の成長鈍化や...
エンジニアとしてクックパッドに約3年9ヶ月在籍。料理教室サービスと決済基盤開発を経験し、技術面だけでなくサービス開発全般について多くの学びを得た。会社に対しては「働きやすい良い会社...