ペライチからフリーランスへの転職体験談

ペライチを退職しました

デザイナーとして約5年間在籍したペライチを退職し、フリーランスへ転身。組織の成長と共にリーダーやマネージャー職も経験したが、会社が安定期に入ったこと、そして自身はプレイヤーとして挑戦したいという思いが強くなった。プライベートの変化も重なり、より自由な働き方を求めて退職を決意。会社へのネガティブな感情はなく、むしろ感謝の念を述べている。今後はフリーランスとして幅広い分野で力を発揮していく意向。

公開日: 2019年12月28日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 4
男性
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: ペライチを退職しました
転職先企業名の根拠: 今後はフリーランスとして力を付けていき
転職元のレビュー要約の根拠: デザイナーの採用と教育、評価制度を作成しメンバーの評価など、いわゆるリーダーとして動くようになっていきました。リーダーというポジションは得意ではなかったですが、メンバーにも恵まれ、このチームでやってこれて本当に良かったと思っています。会社に対してネガティブな理由はないです。組織として強くなったと感じるようになりました。
転職元の評価極性の根拠: 「会社に対してネガティブな理由はないです」「お世話になったペライチには本当に感謝しております」といったポジティブな表現から1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 自分の中ではまだプレイヤーとして自分の力を試したいという気持ちがあり、Web制作を始め、Webサービス、アプリなどジャンルを絞らずいろいろな分野に関われたら面白いなと思ってます。自由な時間の中で家庭を築いてみたいと思うようになりました。
職種の根拠: 「デザイナーがいなくて困ってる」「リーダーとして動くように」「CSチームのマネージャーも兼任」「Webデザイン、UIデザイン」「フリーランスwebデザイナー」から抽出。
在籍年数の根拠: 約4年間勤めたペライチを退職しました
性別の根拠: 「僕が個人開発で作成したサービス」から男性と判断。
年齢の根拠: 「社員になる前は3年半ほどフリーランス」「ペライチには約5年関わっていた」という経歴と「年齢を重ねるほどチャレンジが難しくなる」という記述から30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: この歳になってもこれだけいろいろと新しい経験が積めることはそうないと思います。
事業・プロダクト: 事業の成長については言及されているが、プロダクト自体への評価はないため0と判断。
マネジメント: 全ての部署のマネージャーが揃い、組織として強くなったと感じるようになりました。
組織・チーム: メンバーにも恵まれ、このチームでやってこれて本当に良かったと思っています。
働きやすさ: 「やることは山のようにありましたが」との記述はあるが、働き方への直接的な不満はなく、「自由な時間」を求めるのはフリーランスへの期待と解釈し0と判断。
待遇・環境: 「評価制度を作成し」とあるが、給与や福利厚生に関する評価の記述はないため0と判断。