SansanからUbieへの転職体験談
Sansanを退職してUbieに入社します
データサイエンティストとして2年半在籍したSansanからUbieへ転職。Sansanでは、優秀な同僚に囲まれ自然言語処理の貴重な経験を積む一方、キャリアの停滞感やWLBへの課題を感じていた。自身のバックグラウンドと親和性の高い医療分野であること、知人が在籍していたことをきっかけにUbieに興味を持つ。最終的には、事業内容やビジネスモデル、そして何よりも真摯な選考プロセスを通じて感じた「人」の魅力が決め手となり、新たな挑戦を決意した。
企業レビュー
優秀な人材が多く対外発信を推奨する文化や、データアノテーション体制など恵まれた環境で貴重な経験を積めた。一方で、ビジネス上の制約によるもどかしさやキャリアの停滞感、フレックスタイム制ではない点に課題を感じていた。
退職理由
企業評価
企業レビュー
医療分野のITベンチャー。知人が在籍し、自身の経歴とも親和性がある。事業内容やサービスに加え、真摯な選考プロセスを通じて会社や人を信頼し入社を決意。自然言語処理の領域で開発に携わる予定。
入社理由
よくある質問
関連記事
新卒でSansanに3年強在籍し、データアナリストとしてキャリアをスタート。その後、UXリサーチセンターの立ち上げに1人目のリサーチャーとして関わり、チームマネジメントも経験した。...
新卒でSansanに入社した筆者は、個人の強みを活かす社風と、上司や経営陣の手厚いサポートのもとで成長を実感。しかし、会社の急成長を目の当たりにし、「早く自分で会社をやりたい」とい...
新卒で入社し約4年半在籍したIQVIAから、ヘルスケアスタートアップのUbieへBizOpsとして転職。前職には特に不満はなく、マネージャーのサポートや挑戦できる環境に感謝していた...
約12年間在籍したGoogleでは、常に刺激的なグローバル環境で豊富な学びと達成感を得た。しかし義務感が優位になる自分に気付き、心から熱くなれる新たな道を模索。医療領域で安心を届け...
データサイエンティストとしてリクルートに3年、ソフトウェアエンジニアとしてIndeedに2年在籍後、AI医療ベンチャーのUbieへ転職。Indeedは優秀な同僚が多く、英語環境や充...
新卒でSansanに入社し、R&Dの機械学習エンジニアとして勤務。Kaggle Grand Masterなど優秀な同僚や充実した技術環境に恵まれ、幸福感を感じていた。しかし、結婚を...