a-worksから記載なしへの転職体験談
【退職エントリ】成果にこだわり、チームづくりに向き合い、高めあえる仲間と出会った5年間。そして、新しい環境を選んだ理由 | a-works株式会社
インターネット広告代理店のa-worksに5年間在籍し、広告運用とチームリーダーを経験。原理原則を捉える「シンプル思考」、メンバーの幸せを起点とする「いいチームづくり」、そして「共に高めあえる仲間」との出会いを大きな財産と捉えている。会社のPL公開による経営視点の獲得や、変化に積極的な社風も評価。一方で、組織全体のマネジメント力向上やナレッジ共有の仕組み化には課題を感じていた。32歳という節目に、自身の更なる成長を求め、「より多くの人が関わる、難易度の高い事業」への挑戦を決意。この転職を通じて希少性の高い能力を身につけ、将来的には古巣の仲間とも刺激し合える関係性を築きたいと考えている。
企業レビュー
インターネット広告市場で事業戦略・組織構築に関われたことは幸運。シンプル思考、いいチームづくり、高めあえる仲間を得た。全社PL公開や変化への積極性を評価。未経験でもチャンスがあり、思考力も鍛えられた。一方、組織的なマネジメント力や新規取組・パートナー選びのナレッジ化には課題を感じていた。変化を楽しめる人には刺激的な環境。
評価タグ
企業タグ
企業レビュー
具体的な転職先は不明だが、「より多くの人が関わる事業、難易度の高い事業に挑戦したい」という意欲を示している。現環境を離れ、ポジティブにリスクを取りに行くことで、数年後に「今より希少性の高い能力を身につけたい」と期待している。
評価タグ
企業タグ
関連記事
新卒で入社した外資系大手IT企業Indeed Japanから、AI分野での起業のため2年半で退職。Indeedでは高給与、グローバルな環境、優秀な同僚に恵まれたが、レイオフや組織変...
SaaSへの強い思いから、マネーフォワード、HRtech企業を経てAI SaaSスタートアップであるIVRyへインサイドセールスとして転職。マネーフォワードではSaaSセールスとア...
マネーフォワードからSmartHRへ転職。デザインプログラムマネージャーとして入社し、デザインシステムの戦略立案と運用管理を担う。当初はSmartHRのデザインシステムが既に活用さ...
新卒で日立製作所に約10年在籍後、デザイン/開発手法の先進性を求めReaktor Japanへ、次にプロダクトの意思決定に関わるためメルカリへ転職。メルカリ在籍中に脳梗塞で倒れた経...
大手広告代理店グループのデジタル会社から、IoTスタートアップへエンジニアリング本部長として転職。前職ではSRE組織立ち上げや技術基盤整備に従事し、社内システム開発が中心だったが、...
DMM.com、CyberAgentでソフトウェアエンジニアとしてDevOps、SRE、Platform Engeneering領域を経験。業務委託としてIVRyに参画後、優秀なメ...
転職する気がなかった筆者が、IVRyのオフィス移転パーティーに参加したことをきっかけに興味を持ち、企業のビジョン、多様な個性を持つメンバー、そして「Beyond the Wall」...
フリーランスからLINEヤフー(LINE)へ入社し4年1ヶ月勤務した筆者が退職。LINEではPrivate CloudのSREとしてログ基盤標準化、Grafana Lokiのチュー...
Google News LabのTeaching Fellowを契約満了で卒業し独立。Googleではデータ報道普及のため多様な経験を積みました。独立後は、ツール拡充や執筆活動、新...