BASEから起業への転職体験談
BASEの次のチャレンジ、僕が沖縄でWEBマーケティングの会社を起こす理由 | CONNECT&CHANGE
ネットショップ作成サービスBASEに2年半在籍し、マーケティング担当としてサービスの急成長に貢献。アライアンスや新機能ディレクションなど多岐にわたる業務を任され、エキサイティングで恵まれた環境だったと振り返る。退職は会社への不満からではなく、次のステップとして沖縄でWEBマーケティング会社を設立するという新たな挑戦のため。BASEでの経験に感謝しつつ、独立・起業の道を選んだ。
公開日: 2016年3月1日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 2.5年
男性
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: 2016年2月末を最終出社日としてBASEを退職しました。
転職先企業名の根拠: 僕が沖縄でWEBマーケティングの会社を起こす理由
転職元のレビュー要約の根拠: 設立からたった半年の、若いメンバーばかりで勢いのあるカオスな状況の時からジョインし、とてもエキサイティングな経験ができました。マーケティングだけにかぎらずアライアンス周りや新機能のディレクションなど多くの役割を任せていただけたこと...改めて考えるととても恵まれた環境だったな〜と強く実感しています。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体がポジティブなトーンで書かれているため「1」と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 僕が沖縄でWEBマーケティングの会社を起こす理由...なぜ僕がBASEをやめ次のチャレンジを行なうに至ったのか、その理由をまとめてみたいと思います。
職種の根拠: マーケティングだけにかぎらずアライアンス周りや新機能のディレクションなど多くの役割を任せていただけたこと...沖縄でWEBマーケティングの会社を起こす理由
在籍年数の根拠: 2013年8月から正式に入社し、気づけば2年半
性別の根拠: 「僕が沖縄で...」という一人称から判断。
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし。
企業評価の根拠:
キャリア成長: マーケティングだけにかぎらずアライアンス周りや新機能のディレクションなど多くの役割を任せていただけたこと
事業・プロダクト: 入社当時は3万人程度の利用者でしたが、様々な施策を重ね気づけば20万人以上の方々に使われるサービスとなり
マネジメント: 多くの役割を任せていただけたこと...改めて考えるととても恵まれた環境だったな〜と強く実感しています。
組織・チーム: 若いメンバーばかりで勢いのあるカオスな状況...温かく送り出してくれました。
働きやすさ: ワークライフバランスに関する直接的な記述なし。
待遇・環境: とても恵まれた環境だったな〜と強く実感しています。