ミクシィから起業への転職体験談

株式会社ミクシィを寿退職しました - はかますたいる!きょろの技的雑記

新卒でミクシィに6年2ヶ月在籍し、Webエンジニアとして多様なサービス開発を経験。シリコンバレーのスタートアップへの出向を通じて新規事業立ち上げに面白さを見出し、帰国後は開発者向けプラットフォーム「DeployGate」をグローバルサービスに成長させた。会社への不満はなく、裁量権の大きい環境で自由に活動できたことに感謝している。結婚と配偶者の勤務地であるシリコンバレーへの移住という個人的事情を機に円満退職。現在は特定の企業に属さず、これまでの技術や経験を活かしてIoTなどフィジカルな世界の社会問題を解決する事業の準備を進めている。

公開日: 2014年7月14日
更新日: 2025年8月28日
勤続年数: 6
男性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社ミクシィ
転職先企業名の根拠: これから取り組みたいと考えているのは、Webとスマホでやってきた技術を使って、フィジカルな世界の社会的問題を解決するという事です。...次はそういった事業領域に、身を投じてみたいなと考えています。今、少しずつではありますが準備を進めています
転職元のレビュー要約の根拠: 優秀なエンジニアに囲まれて、ビビりながらも多くを学べたのも良い体験でした。会社員の身分で結構自由に何でもやらせてもらえたの本当に良い経験で...今思い返せば、何だかんだで有意義で、心から楽しかった素敵な経験だったと思います。
転職元の評価極性の根拠: 「有意義で、心から楽しかった素敵な経験だった」などのポジティブな表現から1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: これから取り組みたいと考えているのは、Webとスマホでやってきた技術を使って、フィジカルな世界の社会的問題を解決するという事です。...Maker’s MovementやIoT(Internet of Things)/IoE(Internet Everythig)と呼ばれる世界で、確実に変化が起こりつつある...次はそういった事業領域に、身を投じてみたいなと考えています。
職種の根拠: ウェブエンジニア、井上恭輔(kyoro353)の私的かつ技的なブログです...フォトサービスのリニューアルではバックエンドからフロントエンドまで大部分のコードを書き直しました
在籍年数の根拠: 新卒入社から6年2ヶ月勤めた
性別の根拠: 妻と一緒に暮らしています
年齢の根拠: 2008年4月に株式会社ミクシィの新卒採用第1期生として入社し、記事公開が2014年であることから20代後半と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: ミクシィに籍を置きながら1年間シリコンバレーのスタートアップ「fluxflex」に旅に出させてもらいました...帰国してミクシィに復帰してからは、イノベーションセンターの立ち上げから、一貫して新規事業に取り組みました
事業・プロダクト: DeployGateはおかげさまで93カ国以上で使ってもらえるサービスに成長し、75%以上が海外ユーザという自分の作ったサービスの中では初めてのグローバルなプロダクトになりました
マネジメント: 経営の方では色々と変化も多かったミクシィでの6年間でしたが
組織・チーム: 優秀なエンジニアに囲まれて...社内外問わず、良い人達に出会えて、一緒に良い仕事が出来て本当に幸せでした
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし