LINEからSmartHRへの転職体験談

LINE株式会社での10年間 〜退職エントリー〜 : 薮田のブログ

インターネット業界でキャリアを重ね、LINEに10年間在籍。Webディレクターを経て人事としてのキャリアを歩み、現在はSmartHRに転職している。記事の抜粋からは、具体的な退職理由や転職先の選択理由、各社への詳細な評価は読み取れないが、長期的なキャリアパスの一環としての転職であることが示唆される。

公開日: 2018年10月31日
更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 10

よくある質問

関連記事

マネーフォワードを退職後、フリーランスに戻らず会社員としての挑戦を継続するためSmartHRへ転職。職種はデザインプログラムマネージャー。自身の小規模な会社では得られないスケールの...

デザインプログラムマネージャー

11年間勤務したデザイン事務所から、キャリアの停滞感を打開し新しいスキルを学ぶため、事業会社であるSmartHRへ転職。転職活動では、デザインを重視し風通しの良いカルチャーを求めて...

デザイナー

40代女性がスタートアップのSmartHRに3年間在籍した経験をまとめた記事。リモートワークやフルフレックスといった柔軟な働き方により、子育てと両立できている点に満足している。年齢...

ディレクター
マネージャー
デザインプログラムマネージャー

オムロンからLINEへ転職し、Computer Vision Labの立ち上げに裁量を持って従事。組織をゼロから作り上げ、事業貢献と研究開発を両立させる中で大きなやりがいと学びを得...

研究員
リサーチャー
マネジメント

新卒で入社したLINEに2年半在籍し、大規模サービスのPMとして多国籍で優秀なメンバーに囲まれ大きく成長。LINEへの不満はなく、むしろ感謝している。転職理由は、ラブグラフ社の「写...

プロダクトマネージャー
プロダクトオーナー

新卒でデータサイエンティストとしてLINEに入社。元々「Esports業界×データ分析職」を志望しており、将来への準備期間として最先端の現場で基礎固めを行っていた。在職中に副業でV...

データサイエンティスト
アナリスト

新卒から5年間、LINEでPdMやプロダクトマーケティングを経験。会社員と副業のコラムニストを両立してきたが、双方の専門性をより高めたいという思いと、多忙による疲労から退職を決意。...

PdM
マーケティング
ライター

LINEで約4年半、社内モニタリングシステムのエンジニア及びマネージャーとして勤務。待遇や環境に満足し成長も実感していたが、コンフォートゾーンからの脱却と市場価値の確認を目的に転職...

ソフトウェアエンジニア
マネージャー
フルスタックエンジニア

10年間在籍したLINE株式会社から、noteを運営するピースオブケイクへ転職。明確な退職理由はなく、転職先のサービス、ユーザー、社員、カルチャーへの強い共感と魅力が転職の決め手と...

広報PR
Careeconのロゴ

Careecon

20代のための転職エージェント選びサービス

PR

20代で転職を検討されている方、大手エージェントだとフォローが合わない方、中小エージェントはどこがいいかわからない方

30分のオンラインインタビューであなたにピッタリな転職エージェントをご紹介!完全無料

無料相談を始める