フェリックスからフリーランスへの転職体験談
フェリックスを退職しました | 株式会社フェリックス
未経験からエンジニアとしてフェリックスに3年間在籍。OJTや手厚いサポート、サーバーサイドからFlutterアプリ開発、プロジェクトリーダーまで多様な経験を通じて成長を実感。会社やチームに不満はなく、恵まれた環境だったと高く評価している。しかし、数年後のキャリアが安定して想像できてしまうことに物足りなさを感じ、「変化や先の見えないワクワク感」を求めて退職を決意。特定の企業へは転職せず、フリーランスとして独立し、自分のやりたいことに挑戦していく道を選んだ。
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 3年
女性
20代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: フェリックスを退職しました | 株式会社フェリックス
転職先企業名の根拠: 次の転職先は決まっておりません。ひとまずフリーでエンジニア活動をする予定です。
転職元のレビュー要約の根拠: 知識がない状態だったにも関わらず、手厚くフォローしていただけたのは大変感謝しています。仕事にもチームにも恵まれ、今でも去りがたいと思える会社です。胸を張っていい会社だったと言えるし機会があったら戻ってきたいと思える会社です。
転職元の評価極性の根拠: フェリックスに関して、ネガティブな感情は一切ありません。胸を張っていい会社だったと言えるし機会があったら戻ってきたいと思える会社です。
転職先のレビュー要約の根拠: 私自身が変化や先の見えないワクワク感を渇望しているから、今回の退職に踏み切ったのかもしれません。自分のやりたいことに突き進んでいこうと思っています。
職種の根拠: フェリックスでエンジニアをしていました。両方ともサーバーサイド系の案件でした。Flutterを使ったAndroidアプリの開発を行いました。プロジェクトリーダーを任されることができました。
在籍年数の根拠: フェリックスにはちょうど3年間お世話になりました。
性別の根拠: 旦那の里帰りで1ヶ月ほどイスラエルに滞在する計画を立てていたりします。
年齢の根拠: 新卒入社した前職を9ヶ月で退職し、海外を1年、その後フェリックスに3年間在籍という経歴から20代後半と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 技術面でもマネジメント面でも、このままフェリックスにいることでエンジニアとして申し分なく成長できると思っています。
事業・プロダクト: 事業の将来性やプロダクトの魅力に関する直接的な評価の記述なし。
マネジメント: 知識がない状態だったにも関わらず、手厚くフォローしていただけたのは大変感謝しています。プロジェクトリーダーを任されることができました。
組織・チーム: 仕事にもチームにも恵まれ、今でも去りがたいと思える会社です。
働きやすさ: コロナが流行ってきてリモートワークに切り替わったなんてこともありました。
待遇・環境: 給与、福利厚生、評価制度に関する記述なし。