DeNAから起業への転職体験談

DeNAを退職し、株式会社カエカを設立しました。|千葉 佳織 / kaeka

新卒で2年半在籍したDeNAを退職し、株式会社カエカを設立して起業。DeNAでは企画職を経て、自身の関心領域である「スピー-チ」を社内業務として開拓し、スピーチライターとして活躍した。年次に関係なく挑戦を後押しするDeNAの社風に深く感謝しつつも、「人前で話す技術」を日本に広めるという強い使命感から、この分野に人生をかけることを決意。事業を最速で成長させるため、独立・起業という道を選択した。

公開日: 2019年11月27日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 3
女性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約。
転職元企業名の根拠: DeNAを退職し、株式会社カエカを設立しました。|千葉 佳織 / kaeka
転職先企業名の根拠: この11月に株式会社カエカを設立しました。
転職元のレビュー要約の根拠: 新卒にはやくも大きな仕事を与えてくれる環境だと実感しました。 異動決定のはやさと、やりたいと行って新卒が仕事を開拓できる状況含め「DeNAってすごい組織だな」と思いました。 DeNAではシンプルに言うと「仕事はつくるものである」ことを教えてもらえましたし、それは「年次も経験も関係なくつくれるようになるんだ」という素晴らしい自信を、組織の中で学びました。
転職元の評価極性の根拠: 「2年半振り返って、私は本当にDeNAに巡り会えて働けて本当に良かったと思っています。」「これからもずっとだいすきな会社であり続けます」といったポジティブな記述から1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「主にやっていくことは現段階では3つです。① スピーチライティング事業の拡大 ② スピーチトレーニング事業 ③ スピーチライブ事業」「テクノロジーを含めた学習も。今後にご期待ください。」これらの記述から事業内容を要約。
職種の根拠: 「小説投稿サイト・エブリスタの企画の仕事」「人事配属でスピーチやメッセージングの仕事」「オウンドメディアの立ち上げ全体数値設計や記事の取材編集業務も行いました」「スピーチライターの千葉佳織です」から抽出。
在籍年数の根拠: 「新卒入社で2年半お世話になったDeNAを退職しました」から、年数を切り上げて3年と判断。
性別の根拠: 筆者名「千葉 佳織」と、「ミスコン」への言及から女性と判断。
年齢の根拠: 「新卒入社で2年半」という経歴から20代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「やりたいと行って新卒が仕事を開拓できる状況含め「DeNAってすごい組織だな」と思いました」など、キャリア開拓を後押しする環境だったため1と評価。
事業・プロダクト: 「今まで世の中に広まっていなかった小説の才能が発掘されて、チャンスを掴んで行くきっかけをつくる仕事にとてもやりがいがありました」との記述から1と評価。
マネジメント: 「前部署の上長も新部署の上長も迅速に動いてくださり、人事配属でスピーチやメッセージングの仕事を行えることになりました」との記述から1と評価。
組織・チーム: 「本当に多くの方に協力いただきながら」「みなさんが新卒採用に真剣に向き合ってくださいました」など、協力的な組織風土がうかがえるため1と評価。
働きやすさ: 働き方に関する直接的な言及がないため0と評価。
待遇・環境: 給与や福利厚生への言及はないが、「DeNAに巡り会えて働けて本当に良かった」など、全体的に非常にポジティブな環境だったと述べているため1と評価。