DeNAから起業への転職体験談
DeNAを退職し、株式会社カエカを設立しました。|千葉 佳織
DeNAに新卒で入社し約2年半勤務。企画やアライアンス、人事部でのスピーチ支援など多岐にわたる業務に挑戦し、新卒2年目から自分のやりたい仕事を切り拓ける企業文化を体感した。大学時代はアナウンサー志望だったが挫折を経て、DeNAで得た経験と社内外の後押しを受け、スピーチライター事業を本格化。最終的に起業を決意し、新たな価値を創出するために株式会社カエカを立ち上げ、サービス拡大を目指している。
タグ
職種:
転職理由:
一般情報:
企業レビュー
新卒でも大きな裁量とチャンスを得られ、やりたい仕事を迅速に形にできる社風で成長機会に恵まれた。
評価タグ
企業タグ
企業レビュー
スピーチライティングを軸に新たな市場を創造し、多くの人にチャンスを与えることを目指す意欲的な事業。
評価タグ
企業タグ
関連記事
筆者が2022年にフィンテックスタートアップのKyashへデザイン責任者として入社し、約2年半にわたるブランド戦略やデザイン組織構築の経験を振り返りながら、2025年に独立起業を決...
SOD退職後に入社した現在の会社では、女性起業家向けの新サイト立ち上げやSNS運用などを任され、社内の雰囲気や仕事にも満足していた。しかし私生活での変化や、より自由な働き方を求める...
筆者はLayerXに業務委託として参画後、正社員として約5年間勤務。遊撃隊員として多岐にわたる業務を経験し、特にカスタマーサクセスに注力しました。自身の法人経営に専念するため退職を...
2021年にHERPへ入社し、カスタマーサクセスやOps組織の立ち上げ、テクニカルサポートの強化など、多岐にわたる業務を担当しながら3年半で大きく成長を遂げた。各種プロジェクトを成...
新卒入社以来、AVメーカーのSODで15年間にわたり営業や新規事業など幅広い業務に携わってきた。SOD時代には女性向けサイト「GIRL’S CH」の立ち上げやイベント運営も経験した...
リクルートで約7年データエンジニアとして活動し、新規事業にも挑戦していた筆者は、事業撤退の決定に不本意さを覚え、自らの想いを形にしたいと考えました。そこで株式会社ヤードを起業し、テ...
新卒で三井物産に入社し、コーポレート部門でリスク管理や投融資審査を担当。勤務3年半のうちに不動産投資やSNSを活用した個人事業を展開し、不動産会社向けのマーケティング支援事業を起業...
筆者は2023年10月に株式会社microCMSに入社し、約9ヶ月間在籍しました。在籍期間中は視覚に障害がある中でバックエンド開発業務を担当し、リモートワークを活用して業務に取り組...
新卒1社目を短期間で辞めるなど就職活動に苦労しながらも、2007年にGoogleへ入社し16年在籍。ロール削減という組織変更を機に退職し、起業に至った。これまで培った検索やTrus...